ロブスター戦争
[Wikipedia|▼Menu]

Lobster War

1963年、ブラジル沖でフランス駆逐艦タルテュの上空を飛行する、ブラジル空軍のB-17

時1961年?1963年
場所ブラジル、ペルナンブーコ
結果

合意締結により平和的に紛争終結。フランス海軍は撤退。

両国とも軍艦の出動を終了

ブラジルの領海を200海里に拡大

フランスの漁船に5年間の漁業権を認め、利益の一部をブラジルの漁師に分配


衝突した勢力

ブラジル

ブラジル海軍

ブラジル空軍

フランス

フランス海軍

指揮官
ジョアン・ゴラール(英語版)
アルノルド・トスカーノ シャルル・ド・ゴール
戦力

紛争海域のブラジル艦隊:
コルベット 1隻

イピランガ(英語版)

駆逐艦 6隻

パラナ

バビトンガ(英語版)

パラ(英語版)

アッコ(英語版)

アラガリ

グリーンハル

巡洋艦 2隻

アルミランテ・バホーソ

タマンダレ

航空母艦 1隻

ミナス・ジェライス

潜水艦 1隻

リアチェロ

ブラジル空軍:


B-17 5機

P-2 12機

S-2 4機

ブラジル沖:
第1護衛戦隊
駆逐艦 1隻

タルテュ

通報艦 1隻

ポール・ゴフェニー

西アフリカ沖:
航空母艦 1隻

クレマンソー

巡洋艦 1隻

ド・グラース

第2護衛戦隊
駆逐艦 7隻

カサール

ジョーレギベリ(英語版)

ピカール

ル・ガスコン

ラジェネ

ル・ベアルネ

ル・ヴァンデン

タンカー 1隻

ラ・ベイス

被害者数
なし[1][2][3]なし[4]

ロブスター戦争(ロブスターせんそう。ロブスター作戦(Lobster Operation)とも呼ばれる。ポルトガル語: Guerra da Lagosta、フランス語: Conflit de la langousteは、1961年から1963年にかけてブラジルフランスの間でロブスター漁をめぐり発生した紛争である。ブラジルは、ロブスターは「大陸棚を這う生物」であると主張して、ブラジル北東沖100マイル(160キロメートル)以内の漁獲を禁止したが[5]、フランスは「泳ぐ生物」であるとし、いかなる国の漁船でも獲ることができると主張した。紛争はブラジルが一方的に領海を200海里 (370 km; 230 mi)に拡大し、係争中のロブスターの生息地を取ることで解決した[6]ロブスター

この外交事件は、海洋法に関する国際連合条約の起草よりはるか昔に起こったものであるが、紛争は1964年12月10日の合意署名により終結した[4]。その合意では、フランスの漁船26隻に5年を越えない期間の漁業権が認められ、いわゆる「指定地域」での漁業活動から一定額の利益をブラジルの漁師に提供することが定められた[4]
紛争の状況.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の内容の信頼性について検証が求められています


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef