ロビン・ベンチュラ
[Wikipedia|▼Menu]

ロビン・ベンチュラ
Robin Ventura
2011年
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地カリフォルニア州サンタバーバラ郡サンタマリア
生年月日 (1967-07-14) 1967年7月14日(56歳)
身長
体重6' 1" =約185.4 cm
198 lb =約89.8 kg
選手情報
投球・打席右投左打
ポジション三塁手
プロ入り1988年 MLBドラフト1巡目
初出場1989年9月12日
最終出場2004年10月10日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴


エルネスト・リゲッティ高等学校(英語版)

オクラホマ州立大学

シカゴ・ホワイトソックス (1989 - 1998)

ニューヨーク・メッツ (1999 - 2001)

ニューヨーク・ヤンキース (2002 - 2003)

ロサンゼルス・ドジャース (2003 - 2004)

監督歴


シカゴ・ホワイトソックス (2012 - 2016)

国際大会
代表チーム アメリカ合衆国
五輪1988年
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

オリンピック
男子 野球
1988野球

ロビン・マーク・ベンチュラ(Robin Mark Ventura , 1967年7月14日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタバーバラ郡サンタマリア出身の元プロ野球選手三塁手)、監督。右投左打。
経歴
プロ入り前

オクラホマ州立大学時代の1988年にアマチュア野球の最優秀選手賞にあたるゴールデンスパイク賞を受賞している。また、ソウルオリンピック公開競技として行われた野球競技にアメリカ合衆国代表として出場し、金メダルを獲得している。また、この年は第17回日米大学野球選手権[1]第30回IBAFワールドカップでも代表に選出されている。
プロ入りとホワイトソックス時代

1988年のMLBドラフト1巡目(全体10位)でシカゴ・ホワイトソックスから指名され、プロ入り。

1989年前半は主に傘下のAA級バーミングハム・バロンズで過ごし、サザンリーグのオールスターに選出される。9月12日ボルチモア・オリオールズ戦でメジャーデビューを果たす。

1990年にはレギュラーに定着し、同年のアメリカンリーグ新人最多の150試合に出場。しかし、打撃ではシーズン途中に41打数連続無安打、守備では25失策を喫し、低調な成績に終わった。

1991年に打率.284、23本塁打、100打点を記録し、開花した。守備面も向上し、初のゴールドグラブ賞を受賞。以後、1993年までの3年連続を含め通算6回受賞した。

1992年には7月月間MVPを受賞し、打率.282、16本塁打、93打点。25歳の誕生日に行われたこの年のオールスターに初出場を果たし、二塁打と単打を放った。

1995年は最初の10試合で10失策を記録し、一時一塁を守ることになり守備面ではスランプに陥ったが、打撃ではこの時点での自己最高の打率.295を記録。同年9月4日には大リーグ史上8人目の1試合2満塁本塁打を記録。

1996年には自己最多の34本塁打をマークし、三塁手として4度目のゴールドグラブ賞を受賞した。

1997年は、故障のため54試合の出場に終わった。

1998年は5度目のゴールドグラブ賞を受賞したが打率.263と低調で、この年かぎりでホワイトソックスから移籍することになった。
メッツ時代

1999年FAニューヨーク・メッツに移籍した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef