ロビン・ゾルコーヴィ
[Wikipedia|▼Menu]

ロビン・ゾルコーヴィ
Robin SZOLKOWY

ソチオリンピックでのサフチェンコ&ゾルコーヴィ
生誕 (1979-07-14) 1979年7月14日(44歳)
グライフスヴァルト
出身地エアフルト
身長175 cm
選手情報
代表国 ドイツ
パートナーミリアム・ロイエンベルガー
所属クラブケムニッツFC
開始1983
引退2014年3月27日
ISUサイト ⇒バイオグラフィ
ISUパーソナルベストスコア

総合227.032013 GPファイナル
SP79.642014 ソチ五輪
FS147.572013 GPファイナル

獲得メダル

フィギュアスケート
オリンピック
2010 バンクーバーペア
2014 ソチペア
世界選手権
2007 東京ペア
2008 ヨーテボリペア
2009 ロサンゼルスペア
2010 トリノペア
2011 モスクワペア
2012 ニースペア
2013 ロンドンペア
2014 さいたまペア
欧州選手権
2006 リヨンペア
2007 ワルシャワペア
2008 ザグレブペア
2009 ヘルシンキペア
2010 タリンペア
2011 ベルンペア
2013 ザグレブペア
グランプリファイナル
2005 東京ペア
2006 サンクトペテルブルクペア
2007 トリノペア
2008 高揚ペア
2009 東京ペア
2010 北京ペア
2011ケベックシティーペア
2013 福岡ペア


ロビン・ゾルコーヴィ(ドイツ語: Robin Szolkowy, 1979年7月14日 - )は、ドイツ出身の男性フィギュアスケート選手(ペア)。パートナーはアリオナ・サフチェンコクラウディア・ラウシェンバッハなど。

世界フィギュアスケート選手権優勝5回。2006年トリノオリンピックペアドイツ代表。2010年バンクーバーオリンピック、2014年ソチオリンピック銅メダリスト。
経歴2007年2009年世界フィギュアスケート選手権

1979年、ドイツ、メクレンブルク=フォアポンメルン州グライフスヴァルトに生まれる。父は当時ドイツ留学中だったタンザニア人医師で、ドイツ人看護師の母親のもとで育つ。母とともにエアフルトへ移った4歳のときにスケートを始めた。

当初男子シングル選手として活動していたが、16歳のときよりペアに転向、ケムニッツで生活を始め、最初のパートナーはヨハンナ・オットー、次いでアネット・ペッチの娘であるクラウディア・ラウシェンバッハと組んで2001年のドイツ選手権で優勝する。

ラウシェンバッハの引退後はケムニッツのシンクロナイズドスケーティングチームに所属しながらパートナーを探し、2003年、ウクライナ出身のアリオナ・サフチェンコとペアを結成した。インゴ・シュトイアーに師事し、2004-2005シーズンからISUグランプリシリーズに出場、表彰台の常連となっていった。トリノオリンピックを控えた2005-2006シーズンにはスケートカナダでISUグランプリシリーズ初優勝を飾り、初出場のグランプリファイナルでは3位。2005年12月29日にサフチェンコがドイツ国籍を取得、ドイツ代表として2006年トリノオリンピックに出場し、6位となる。

2006-2007シーズン、欧州選手権で初優勝、世界選手権で初表彰台の3位となる。2007-2008シーズンはネーベルホルン杯で優勝し、ISUグランプリシリーズスケートカナダでも優勝、次戦のロシア杯では2位となったものの、3戦目となるNHK杯では優勝を飾った。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:249 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef