ロバート・W・チェンバース
[Wikipedia|▼Menu]
ロバート・W・チェンバース

ロバート・W・チェンバース(Robert W. Chambers, 1865年5月26日 - 1933年12月16日)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ブルックリン生まれのホラー小説家、大衆小説家。マサチューセッツ州ロードアイランドの創設者であるロジャー・ウィリアムズの直系の子孫。
生涯

パリのアカデミー・ジュリアンで美術を学んだ。帰米して画家イラストレータとして『ライフ』誌や『ヴォーグ』誌のイラストを描いていたが、作家に転身し、1894年に『In the Quarter』で小説家としてデビュー。ホラーのほか、ファンタジー歴史小説、女性向けの恋愛小説など大衆小説を多数執筆。[1]

存命中に「アメリカ」(America、1924、監督:D・W・グリフィス)など14本の作品が映画化された。

有名な著作に、短編集『黄衣の王』や、収録作『黄の印』がある。『黄衣の王』は後にクトゥルフ神話に取り込まれており、作中に登場する本「黄衣の王」は禁断の文献に位置付けられている。
著作リスト

短編集『
黄衣の王』(1895年)

「名誉修理者」 The Repairer of Reputations

「仮面」 The Mask

「竜の路地にて」 In the Court of the Dragon

「黄の印」 The Yellow Sign

「イスの令嬢」 The Demoiselle d'Ys

「予言者の楽園」 The Prophets' Paradise

「四風の街」 The Street of Four Winds

「初弾の街」 The Street of the First Shell

「草原の聖母の街」 Street of Our Lady of the Fields

「行き止まり」 Rue Barree


短編集『The Maker of Moons』(1896年)

短編集『The Mystery of Choice』(1896年)

In Search of the Unknown (1904年)

The Tracer of Lost Persons (1906年)

The Tree of Heaven (1907年)

Police! (1915年)

『使者』 The Messenger (2013年)BOOKS桜鈴堂。日本オリジナルの連作短編集。

脚注[脚注の使い方]
注釈
出典^ 東雅夫『クトゥルー神話事典』(第四版)「ロバート・ウィリアム・チェンバース」解説、461-462ページ。

外部リンク

チェンバース ロバート・W:作家別作品リスト - 青空文庫

黄の印 - 有志による邦訳

ロバート・W・チェンバースに関連する著作物 - インターネットアーカイブ

ロバート・W・チェンバースの著作 - インターネットアーカイブ内のOpen Library(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef