ロバート・タパート
[Wikipedia|▼Menu]

ロバート・タパート
Robert Tapert
2018年撮影
本名Robert Gerard Tapert
別名義ロバート・G・タパート(Robert G. Tapert)
ロブ・タパート(Rob Tapert)
生年月日 (1955-05-14) 1955年5月14日(68歳)
出生地 アメリカ合衆国ミシガン州ロイヤルオーク
職業映画プロデューサー
公式サイトhttps://robtapert.com/
主な作品
死霊のはらわた』シリーズ
ダークマン
THE JUON/呪怨』シリーズ
ドント・ブリーズ』シリーズ
テンプレートを表示

ロバート・タパート(Robert Gerard Tapert、1955年5月14日 - )はアメリカ合衆国映画プロデューサー
来歴

ミシガン州ロイヤルオーク出身。ミシガン州立大学映画科でサム・ライミと知り合う。大学在学中からライミと彼の同級生のブルース・キャンベルと共に自主製作映画を撮る。

卒業後、彼らと共に映画製作会社Renaissance Picturesを立ち上げる。1981年に製作したホラー映画『死霊のはらわた』が低予算ながら大ヒットを記録し、高い評価を受けた。

主にサム・ライミ監督作品を中心にホラー映画のプロデュースを多く行なっているほか、テレビドラマにも進出、『スパルタカス』シリーズなどを手がけている。
主なプロデュース作品
映画

死霊のはらわた The Evil Dead(1981)※

XYZマーダーズ Crimewave(1985)※

死霊のはらわたII Evil Dead II(1987)※

ダークマン Darkman(1990)※

ファンキー・ヘッド/僕ってヘン? Lunatics: A Love Story(1991)

キャプテン・スーパーマーケット/死霊のはらわたIII Army of Darkness(1993)※

ハード・ターゲット Hard Target(1993)製作総指揮

ダークマン2 Darkman II: The Return of Durant(1994)製作総指揮

タイムコップ Timecop(1994)

クイック&デッド The Quick and the Dead(1995)製作総指揮 ※

ダークマン3 Darkman III - Die Darkman Die(1995)

ギフト The Gift(2000)製作総指揮 ※

THE JUON/呪怨 The Grudge(2004)

ブギーマン Boogeyman(2005)

呪怨 パンデミック The Grudge 2(2006)

30デイズ・ナイト 30 Days of Night(2007)

ブギーマン2 憑依 Boogeyman 2(2007)製作総指揮

ゴースト・ハウス The Messengers(2007)

ブラッド Rise:Blood Hunter(2007)

スペル Drag Me to Hell(2009)※

30デイズ・ナイト2: ダーク・デイズ 30 Days of Night: Dark Days(2010)

ポゼッション The Possession(2012)

死霊のはらわた Evil Dead(2013)[1]

ドント・ブリーズ Don't Breathe(2016)

ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷 The Grudge(2020)

アンホーリー 忌まわしき聖地 The Unholy(2021)

※はサム・ライミ監督作品。
テレビドラマ

アメリカン・ゴシック American Gothic(1995)製作総指揮

ヘラクレス Hercules: The Legendary Journeys(1995?1999)製作総指揮

ジーナ Xena: Warrior Princess(1995?2001)製作総指揮

ヤング・ヘラクレス Young Hercules(1998?1999)製作総指揮

レジェンド・オブ・ザ・シーカー Legend of the Seeker(2008?2010)製作総指揮

スパルタカス Spartacus: Blood and Sand(2010?2013)製作総指揮

スパルタカス ゴッド・オブ・アリーナ Spartacus: Gods of the Arena(2011)製作総指揮

死霊のはらわた リターンズ Ash vs Evil Dead(2015?2018)製作総指揮

脚注^ https://www.reddit.com/r/IAmA/comments/go7qc/im_bruce_campbell_ama/c1p1bnh

外部リンク

オフィシャルサイト
(英語)

ロバート・タパート - IMDb(英語)

ロバート・タパート - allcinema
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef