ロバート・ストラウス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

20世紀の映画俳優とは異なります。

ロバート・ストーン

プロフィール
リングネームロバート・ストーン
ロバート・ストラウス
ロビー・E
ロビー・マカシィ
ロブ・エコス
本名ロバート・ストラウス
ニックネームユーアー・アンビーリブル
プラチナ・パパ
身長180cm
体重91kg
誕生日 (1983-10-01) 1983年10月1日(40歳)
出身地 アメリカ合衆国
ニュージャージー州エリザベス
所属NXT
トレーナーケビン・ナイト
IWFスタッフ
デビュー2000年
テンプレートを表示

ロビー・E(Robbie E)のリングネームで知られるロバート・ストラウス(Robert Strauss、1983年10月1日 - )は、アメリカ合衆国のプロレスラー。ニュージャージー州エリザベス出身。現在はWWE・NXTに所属している。キャリア初期は北東部と大西洋中部のインディー団体にてロブ・エコス(Rob Eckos)というリングネームで活動していた。
来歴
キャリア初期

ロバートは4歳の頃からプロレスを見始め、アルティメット・ウォリアースティングショーン・マイケルズのファンだった。そしてニュージャージー州ウッドブリッジでアイアン・マイク・シャープが主催したローカル団体のライブイベントを見たとき、プロレスに興味を持ち、プロレスラーを目指すようになった。

16歳になるとニュージャージー州ウッドランドパークにあるケビン・ナイトの下で、2000年の1月にロブ・エコス(Rob Eckos)としてチャド・ワーウイックとデビュー戦をするまでの4ヶ月間定期的な練習と訓練をしていた。

ニュージャージー州ウッドランドパークに拠点を置くインディー団体であるインディペンデント・レスリング・フェデレーション(Independent Wrestling Federation)でエコスはプロレスラーとして初期のキャリアを2002年まで過ごした。

IWF離脱後の02年以降、TNAと契約するまではプロペイン・プロレスリング(Pro-Pain Pro Wrestling / 3PW)、カオスレスリング(Chaotic Wrestling)、イースト・コースト・レスリングアソシエーション(East Coast Wrestling Association)、ハードウェイ・レスリング(Hardway Wrestling)、ジャージー・オール・プロレスリング(Jersey All Pro Wrestling)といった数多くのインディー団体に参戦し、多くのタイトルを獲得している。
TNA

2010年7月27日にTNAのダーク・マッチに出場し、ボビー・フィッシュと対戦し負けてしまうが、8月5日にTNAが契約を結んだ事を発表した。リングネームをロビー・E(Robbie E)と改名し、8月10日のTNA Impact!のダーク・マッチにてマネージャーのクッキーと組み、ジェレミー・バック(ヤング・バックスの1人)と対戦して勝利している。10月7日にてマネージャーのクッキーと共にImpactのライブにてテレビデビューする。

ロビーはアメージング・レッドを破ったあとのXディビジョン王座保持者であるジェイ・リサールをリングで襲撃し、リング・デビューする。翌週リサールの持つXディビジョン王座への挑戦権を獲得するためにクッキーとともにストリートファイトスタイルでノンタイトル戦をするも負けてしまう。11月のTurning Pointにてロビーはクッキーの助けを借りてリサールを破り、Xディビジョン王座を初めて獲得した。12月のFinal Resolutionでクッキーの介入を防ぐためにクッキーが上空の檻に閉じ込められた状態でリサールとリマッチを行ない、再び勝利するも2日後の12月7日のImapct!にてリサールにXディビジョン王座を奪い返されてしまう。

11年2月10日に新チャンプであるカザリアンの持つXディビジョン王座にAgainst All Oddsで挑戦できる権利を賭けた挑戦者決定トーナメントに出場し、ブライアン・ケンドリックスーサイドを破り決勝へ進出する。Against All Oddsでカザリアンに挑戦するも敗北してしまう。その後3月のVictory Roadでカザリアン、ロビー・E、ジェレミー・バック、マックス・バックと4wayマッチで再びXディビジョン王座に挑戦するも敗北してしまう。そして8月11日のImpact!でロビーとクッキーは別れてしまう(クッキーは後に解雇)。

クッキーと別れた後は新しいパートナーを探し始め、8月25日のImpactでロブ・テリーを新しいパートナーとしてオファーした。9月8日のImpact!でロブ・テリーはロビー・Eとエリック・ヤングの試合後に介入してエリック・ヤングを攻撃し、10月27日のエリック・ヤングとロビー・Eが戦い、ロビー・Eが敗北したあとロブ・テリーが介入し、ロブとロビーはエリック・ヤングを攻撃し、ロブ・テリーはロビー・Tと改名する。

11月13日のTurning Pointでロビー・Eはエリック・ヤングを破り、彼の持っていたTNA TV王座を手に入れ、同月17日と12月1日にディーボンとRVDを相手に防衛戦を行ない勝利している。12月1日のFinal Resolutionでエリック・ヤングのリマッチを受け、これを退ける。

2012年の1月12日のAgainst All Oddsで誰でもタイトルを賭け挑戦でも受けると発表し、シャノン・ムーアが名乗りを上げたため対戦し勝利する。3月のVictory Roadでも同じような発表を行ない、ディーボンが名乗り出たため対戦するも負け、タイトルを手放してしまう。4月のLockdownでスチール・ケージ・マッチ戦を行なうも、ディーボン相手に再び敗北、5月のSacrificeにてディーボン、ロビー・E、マネージャーのロビー・Tの3wayを行なうも敗北、6月7日のImpact!にてディーボンとまたタイトルマッチを行なうも、ギャレット・ビショフの介入により負けてしまい、計3回タイトル奪取に失敗している。

6月10日のSlammiversaryにロビー・Tと組み、ディーボンとギャレット・ビショフのタッグと対戦するも敗北してしまう。10月にサモア・ジョーの持つTNA TV王座に挑戦するが敗戦。その後は特に目立った活躍もなく2012年をフェードアウトしていく。

2013年に入るとロビー・Tの間に不穏な空気が流れるようになり、2月に抗争を開始するようになる。3月のLockdownでロビー・Tと対戦するが敗北、PPV翌週のImpactで再戦するもまた負けてしまい、ロビー・Eの敗北で抗争を終了している。なお抗争終了と同時にロビー・Tはリングネームをロブ・テリーに戻している。

抗争終了後に新たなパートナー探しをするようになり、5月から新たなパートナーのジェシー・ゴッダーズとタッグを結成している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef