ロバート・シェクリイ
[Wikipedia|▼Menu]

ロバート・シェクリイ
Robert Sheckley
晩年のロバート・シェクリイ(2005年)
誕生 (1928-07-16) 1928年7月16日
アメリカ合衆国 ニューヨーク州ニューヨーク
死没2005年12月9日(2005-12-09)(77歳没)
アメリカ合衆国 ニューヨーク州ポキプシー
職業作家
国籍 アメリカ合衆国
ジャンルSF
公式サイト ⇒http://www.sheckley.com
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ロバート・シェクリイ(Robert Sheckley, 1928年7月16日 - 2005年12月9日)は、アメリカ合衆国SF作家脚本家。シェクリィ、シェクリーの表記もある。1950年代にデビューした筆の早い作家であり、シニカルなアイディアの短編小説の名手として知られる。予測不能で不条理な作風で知られ、作品の多くはコミカルだった。

日本においては、『S-Fマガジン』創刊号に収録された短編「危険の報酬(英語版)」が、のちにSF作家になった人々等に大きな衝撃を与え、本国アメリカでの評価以上に、人気作家となった。

そのひねくれたユーモアに満ちた作風のため、初めて翻訳された短編集『人間の手がまだ触れない』の刊行時に、“奇妙な味”と評された。

しかし、1970年代以降は新作が途絶えたこともあり、急速に忘れられた。

2001年、アメリカSFファンタジー作家協会から名誉作家の栄誉を授与された。
生涯

ニューヨーク市ブルックリン区ユダヤ人の家に生まれた。1931年、一家でニュージャージー州メープルウッドに引っ越した。高校時代にサイエンス・フィクションに出会う。1946年、高校を卒業すると[1]、ヒッチハイクでカリフォルニア州まで行き、庭師、プレッツェルのセールスマン、バーテン、牛乳屋、倉庫番、手作りネクタイ店の雑役夫など様々な職を転々とする。最終的に1946年のうちにアメリカ陸軍に入隊し、韓国へと送られた[2]。陸軍では、衛兵、軍隊内の新聞の編集者、給与係員、バンドのギタリストなどを勤めた。1948年、除隊[3]

その後ニューヨーク大学に入学し、1951年に卒業。同年、最初の結婚をし、子供を1人もうけた。一時期、航空機工場で冶金作業員として働いたが、間もなく新たな展開を迎えることになった。1951年後半、最初の小説 Final Examination が『イマジネーション』という二流のSF雑誌に掲載され、作家としてデビューした。すぐに作家として頭角を現し、イマジネーション誌だけでなくギャラクシー誌などにも作品が掲載されるようになる。1950年代には、単行本が4冊出版された。短編集の『人間の手がまだ触れない』(1954年)、『宇宙市民』(1955年)、『地球巡礼』(1957年)と、長編の『不死販売株式会社』(1958年)である。

1956年離婚し、翌年2度目の結婚。それを期にグリニッジ・ヴィレッジに移り住んだ。1964年に生まれた娘アリサ・クイットニーも作家として成功している。評論家キングズリー・エイミスに絶賛され、シェクリイは巧みで風刺の効いた小説をPLAYBOYなどの一般誌にも掲載できるようになった。1960年代になるとSFだけでなくサスペンス小説も書くようになる。1960年代にはさらに数多くの短編集や長編が出版されており、初期の短編「七番目の犠牲者」を映画化した『華麗なる殺人』が1965年に公開された。しかし60年代はSFにもニューウェーブ運動が起こり、シェクリイ自身も自分のSFに違和感を覚え、SFからは遠ざかる。

1970年代になると主にイビサ島で過ごすようになった。2番目の妻とは1972年に離婚し、同年イビサ島で出会った女性と結婚。2人の子供をもうけている。その後ロンドンパリへと移住を繰り返し長編二本を書くが、評判にはならなかった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef