ロバーツ・コート
[Wikipedia|▼Menu]

ロバーツ・コート(Roberts Court)は、ジョン・ロバーツ首席判事(長官)を務めている2005年以降のアメリカ合衆国最高裁判所を指している。一般にこの前のレンキスト・コート(英語版)よりも保守的であり、また1940年代から1950年代初頭のヴィンソン・コート(英語版)以来最も保守的な最高裁と考えられている。これは穏健派のサンドラ・デイ・オコナーアンソニー・ケネディが引退、リベラル派のルース・ベイダー・ギンズバーグが在任中に死去し、彼らの後任にサミュエル・アリートブレット・カバノーエイミー・コニー・バレットが指名されたことによる[1]

ギンズバーグ死去とブライヤー引退後、最高裁は思想的に3から4派に分かれているとみられている。ソニア・ソトマイヨールエレナ・ケイガンケタンジ・ブラウン・ジャクソンがリベラル派[2]。ロバーツはリベラル派との協力を厭わず、既存の判例を覆すことに消極的な中道保守派、カバノーとバレットは保守的な判決を下しつつ、おおむね行き過ぎを嫌う保守派、アリートとクラレンス・トーマスニール・ゴーサッチは判例を覆すことを厭わない強固な保守派である[3][4][5]
構成員

当初ロバーツは引退を表明していたサンドラ・デイ・オコナーの後任の最高裁陪席判事としてジョージ・W・ブッシュ大統領より指名(英語版)され、承認を待つ身であった。しかし上院が指名を承認する前にウィリアム・レンキスト首席判事が死去した。ブッシュ大統領はすぐに最初の指名を撤回し、ロバーツを首席判事として再指名した。この2度目のロバーツの指名は2005年9月29日に78対22で上院で承認された。同日承認直後にロバーツはホワイトハウスで空席の間に首席判事代理を務めた上級陪席判事のジョン・ポール・スティーブンスによる憲法上の宣誓を行った。10月3日、ロバーツは2005年任期の最初の口頭弁論の前に1789年司法法(英語版)によって規定された司法宣誓を行った。ロバーツが首席判事となったことでレンキスト・コート(英語版)からの陪席判事であるスティーブンス、オコナー、アントニン・スカリアアンソニー・ケネディデイヴィッド・スータークラレンス・トーマスルース・ベイダー・ギンズバーグスティーブン・ブライヤーからなるロバーツ・コートが始まった。

ブッシュ大統領がオコナーの後任として次に指名したハリエット・マイアーズ(英語版)が投票前に辞退すると、ブッシュは3番目にサミュエル・アリートを指名(英語版)し、2006年1月に承認された。2009年、バラク・オバマ大統領はスーターの後任としてソニア・ソトマイヨールを指名(英語版)し、承認された。2010年、オバマはスティーブンスの後任としてエレナ・ケイガンを指名(英語版)し、これも承認された。2016年2月、スカリア陪席判事が亡くなるとオバマはメリック・ガーランドを指名(英語版)したが上院で審議されること無く第114議会が終了し、2017年1月3日に第115議会が始まったことで失効となった。2017年1月31日、ドナルド・トランプはスカリアの後任として新たにニール・ゴーサッチを指名(英語版)した。上院民主党はゴーサッチ指名に対し議事妨害を行い、共和党は「核の選択肢(英語版)」を行使することとなった。その後ゴーサッチは2017年4月に承認された。2018年、トランプはケネディの後任としてブレット・カバノーを指名(英語版)し[6]、承認された。2020年9月、トランプは亡くなったギンズバーグの後任としてエイミー・コニー・バレットを指名(英語版)し、同年の総選挙(英語版)の直前の10月26日に承認された[7]。2022年、ブライヤーはジョー・バイデンへの書簡で引退の意向を明かした[8]。バイデンはブライヤーの後任としてケタンジ・ブラウン・ジャクソン指名[9]、上院で承認された[10]。ブライヤーは夏期休暇に入るまで最高裁に留まり、その間にジャクソンは宣誓した[11]。ジャクソンは黒人女性および元連邦公選弁護人(英語版)としては初の最高裁判事である[12][13]
大統領と議会

ロバーツ・コート時代の大統領はジョージ・W・ブッシュバラク・オバマドナルド・トランプ、現職のジョー・バイデンである。また議会は第109(英語版)から現行の第117議会(英語版)である。
判例2020年10月から2022年6月までのロバーツ・コートの面々。前列左からサミュエル・アリートクラレンス・トーマスジョン・ロバーツ(首席判事)、スティーブン・ブライヤーソニア・ソトマイヨール。後列左からブレット・カバノーエレナ・ケイガンニール・ゴーサッチエイミー・コニー・バレット

ロバーツ・コートは権利章典の組み込み(英語版)、銃規制(英語版)、アファーマティブ・アクション、選挙資金規制(英語版)、妊娠中絶(英語版)、死刑、同性愛者の権利(英語版)、不法捜査と押収(英語版)、量刑(英語版)についての判決を下している。ロバーツ・コートの主な判例を以下に挙げる:[14][15]

マサチューセッツ州対環境保護庁(英語版) (2007) -スティーブンス判事が5対4の多数意見を述べた判例であり、最高裁は大気浄化法下で二酸化炭素を規制(英語版)する環境保護庁の権利を支持した。

メデリン対テキサス州(英語版) (2008) - ロバーツ首席判事が5対4の多数意見を述べた判例であり、最高裁は条約が国際公約を構成する場合でもアメリカ合衆国議会がそれを実施する法令を制定するか条約が明示的に「自動執行(英語版)」されない限り国内法を縛らないことを示した。

コロンビア特別区対ヘラー(英語版) (2008) - スカリア判事が5対4の多数意見を述べた判例であり、最高裁は憲法修正第2条が連邦包領(英語版)にも適用され、修正条項は民兵に従事しているかどうかにかかわらず個人が銃器を所持する権利を守ると判断した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef