ロック教室?THE_ROCK'N_ROLL_CULTURE_SCHOOL?
[Wikipedia|▼Menu]

『ロック教室?THE ROCK'N ROLL CULTURE SCHOOL?』
THE COLLECTORSスタジオ・アルバム
リリース2006年7月26日
録音
ジャンルロック
時間49分
レーベルTRIAD / 日本コロムビア
COCP-50934
プロデュースTHE COLLECTORS
吉田仁
THE COLLECTORS アルバム 年表

夜明けと未来と未来のカタチ
2005年)ロック教室?THE ROCK'N ROLL CULTURE SCHOOL?
2006年東京虫BUGS
2007年

テンプレートを表示

『ロック教室?THE ROCK'N ROLL CULTURE SCHOOL?』(ろっくきょうしつ ザ・ロックンロール・カルチャー・スクール)は、日本のロックバンド、ザ・コレクターズ(THE COLLECTORS)のメジャー15作目のオリジナル・アルバム。
概要

ザ・コレクターズが結成20周年を迎えた2006年、記念アルバムとしてリリースされたアルバム。様々なアーティスト、ミュージシャンが楽曲を提供し、ザ・コレクターズが演奏する「逆トリビュート・アルバム」である。ジャケット・デザインは、緑色の学生服まがいのスーツを着たメンバーと、真島昌利が写っている。

制作のきっかけは本アルバムにも曲を提供している曽我部恵一の楽曲にコレクターズの曲によく似た曲があるということを、コレクターズの加藤が聞きつけ、コレクターズでやればおもしろそうだと思い、それならば、メンバーたちが好きなミュージシャン、メンバーを慕っているミュージシャンたちにも曲を提供してもらってアルバムを作ろうと思ったことがはじまりである。
収録曲
悪い月

作詞・作曲:
奥田民生


スタールースター

作詞・作曲:真島昌利 (ザ・クロマニヨンズ)


ぼくは花

作詞・作曲:曽我部恵一 (サニーデイ・サービス、曽我部恵一BAND)


愛まで20マイル

作詞・作曲:山口隆 (サンボマスター)


19

作詞・作曲:松本素生 (GOING UNDER GROUND)


LAST DANCE

作詞:ヒダカトオル (THE STARBEMS、元BEAT CRUSADERS)、作曲:BEAT CRUSADERS


SET「0」SET ME FREE

作詞:森若香織 (GO-BANG'S)、作曲:會田茂一


トークバック

作詞・作曲:渡辺健二 (スネオヘアー)


特別さジニー

作詞・作曲:堂島孝平


MY TRUE COLORS

作詞・作曲:山中さわお (the pillows)


Thank U

作詞・作曲:加藤ひさし (ザ・コレクターズ)
このアルバムに対するアンサーソングとなっており、今まで支えになってきたファンや、お世話になったアーティストなどへの感謝の気持ちを曲にしたという[1][2]

脚注・出典[脚注の使い方]^ DVD『HAPPENINGS 20YEARS TIME AGO AND NOW~THE STORY OF THE COLLECTORS~』より。
^THE COLLECTORS VIDE-NET.COM インタビュー[リンク切れ]

外部リンク

加藤ひさしによる本作のインタビュー[リンク切れ]

加藤ひさしによる本作のインタビュー










THE COLLECTORS
加藤ひさし - 古市コータロー - 山森 JEFF 正之 - 古沢 'cozi' 岳之
阿部耕作 - 小里誠 - リンゴ田巻 - チョーキーとしはる - 大名 - 勝本幸浩
シングル

オリジナル

1.太陽はひとりぼっち | 2.SEE-SAW | 3.世界を止めて | 4.MOON LOVE CHILD | 5.Good-bye | 6.素晴らしき人生 | 7.涙のレインボーアイズ | 8.GLORY DAYS | 9.いいことあるさ | 10. Giulietta | 11.TOUGH(all the boys gotta be tough) | 12.GIFT | 13.FIND THE WAY HOME | 14.CASH & MODEL GUN | 15.百億のキッスと千億の誓い | 16.恋のしわざ | 17.PUNK OF HEARTS | 18.誰にも負けない愛の歌 | 19.未来地図


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef