ロックフォードの事件メモ
[Wikipedia|▼Menu]

「The Rockford Files」は、1974年から1980年まで6シーズンにわたり、アメリカNBCで放映された、ジェームズ・ガーナー演ずる私立探偵ロックフォードを主人公としたテレビドラマ。

1994年から続編のスペシャル版が制作されている(後述)。
日本での放送

1975年から1980年にかけて、テレビ朝日系土曜23時枠の『セイコーホームシアター"S"』(服部時計店<現:セイコーグループ>一社提供枠)で放映

初め『ロックフォード氏の事件メモ』((ろっくふぉーどしのじけんめも)のタイトルだったが、1976年の第2シリーズから『ロックフォードの事件メモ』に改題された。
内容

無実の罪で5年間、カリフォルニア州サン・クエンティン刑務所で服役生活を送ったジム・ロックフォードは、出所後その体験を生かし、私立探偵となる。彼の自宅兼事務所は、マリブ・ビーチに停めたトレーラーハウス。愛車は、ゴールドのポンティアックファイヤーバード。探偵料金は、1日200ドル+必要経費である。ロサンゼルス市警察のデニス・ベッカー刑事はロックフォードの理解者だが、その上司チャップマン警部補は、彼を目のかたきにしている。その他、引退したトラック運転手の父親ジョゼフ、女性弁護士のベス・ダベンポート、刑務所仲間のエンジェルらの協力を得ながら、ロックフォードは、警察が介入し難い事件を中心に調査活動を続ける。
受賞

ロックフォードを演じたジェームズ・ガーナーは、映画『大脱走』の出演でも知られ、テレビでは1957年から放送された西部劇『マーベリック』などでも主役を演じている。二枚目半の少しとぼけた役どころが多く、本作でもそれが生かされており、1977年エミー賞の主演男優賞を受賞した。同賞ではエンジェル役のスチュワート・マーゴリンも、1979年に助演男優賞を受賞している。
キャスト

ジム・ロックフォード:
ジェームズ・ガーナー(声:名古屋章

ジョゼフ・ロックフォード(ロッキー):ノア・ビアリー・Jr.(声:槐柳二

デニス・ベッカー:ジョー・サントス:(声:水島晋内海賢二

ベス・ダベンポート:グレッチェン・コーベット(声:芝田清子

イブリン・マーチン(エンジェル):スチュアート・マーゴリン(声:寺島幹夫

ジョン・クーパー:ボー・ホプキンス(声:日高晤郎

ダグ・チャップマン:ジェームズ・ルイジ(声:仁内達之若本紀昭

ペギー・ベッカー(デニスの妻):パット・フィンレー(声:矢野陽子

スタッフ

企画:ロイ・ハギンズ
スティーブン・J・キャネル

制作:ロイ・ハギンズ・パブリック・アーツ・プロダクション、チェロキー・プロダクション、ユニバーサルTV

日本語吹替版


演出:左近允洋

翻訳:進藤光太

制作:グロービジョン

放映リスト
パイロット版

邦題原題日本初回放送日米国初回放送日
死体と結婚した女Backlash of the Hunter1975年4月5日1974年3月27日

シーズン1

製作順邦題原題日本初回放送日米国初回放送日
1愛と殺しの終章The Kirkoff Case1975年4月12日1974年9月13日
2The Dark and Bloody Ground1974年9月20日
3The Countess1974年9月27日
4Exit Prentiss Carr1974年10月4日
5Tall Woman in Red Wagon1974年10月11日
6This Case Is Closed1974年10月18日
7死体が罪を犯す時The Big Ripoff1975年6月14日1974年10月25日
8Find Me If You Can1974年11月1日
9In Pursuit of Carol Thorne1974年11月8日
10The Dexter Crisis1974年11月15日
11Caledonia -- It's Worth a Fortune1974年12月6日
12Profit and Loss: Part 11974年12月20日
13Profit and Loss: Part 21974年12月27日
14Aura Lee, Farewell1975年1月3日
15Sleight of Hand1975年1月17日
16Counter Gambit1975年1月24日
17Claire1975年1月31日
18Say Goodbye to Jennifer1975年2月7日
19Charlie Harris at Large1975年2月14日
20The Four Pound Brick1975年2月21日
21Just by Accident1975年2月28日
22Roundabout1975年9月27日1975年3月7日

シーズン2

製作順邦題原題日本初回放送日米国初回放送日
1The Aaron Ironwood School of Success1975年9月12日
2The Farnsworth Stratagem1975年9月19日
3目撃者は夜明け前に殺せ!(前編)Gearjammers: Part 11976年2月21日1975年9月26日
4目撃者は夜明け前に殺せ!(後編)Gearjammers: Part 21976年2月28日1975年10月3日
5湖底で眠る女The Deep Blue Sleep1976年1月3日1975年10月10日
6The Great Blue Lake Land and Development Company1975年10月17日
7The Real Easy Red Dog1975年10月31日
8Resurrection in Black and White1975年11月7日
9Chicken Little Is a Little Chicken1975年11月14日
10汚れた兵士の勲章2 Into 5.56 Won't Go1976年3月6日1975年11月21日
11Pastoria Prime Pick1975年11月28日
12The Reincarnation of Angie1975年12月5日
13The Girl in the Bay City Boys Club1975年12月19日
14The Hammer of C Block1976年1月9日
15幻の栄光を夢見た男The No-Cut Contract1976年4月10日1976年1月16日
16A Portrait of Elizabeth1976年1月23日
17Joey Blue Eyes1976年1月30日
18In Hazard1976年2月6日
19The Italian Bird Fiasco1976年2月13日
20Where's Houston?1976年2月20日
21Foul on the First Play1976年3月12日
22A Bad Deal in the Valley1976年3月19日

シーズン3

製作順邦題原題米国初回放送日日本初回放送日
1殺意の足音を聞いた女The Fourth Man1977年1月1日1976年9月24日
2The Oracle Wore a Cashmere Suit1976年10月1日
3The Family Hour1976年10月8日
4Feeding Frenzy1976年10月15日
5果報と殺しを寝て待つ男Drought at Indianhead River1976年11月5日
6Coulter City Wildcat1976年11月12日
7聖域の暴力So Help Me God1976年11月19日
8Rattlers' Class of '631976年11月26日
9Return to the Thirty-Eighth Parallel1976年12月10日
10Piece Work1976年12月17日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef