ロッカーズ_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

2003年の日本映画「ROCKERS」とは異なります。

ロッカーズ
Rockers
監督セオドロス・バファルコス
脚本セオドロス・バファルコス
製作パトリック・ホージィ
出演者リロイ "ホースマウス" ウォレス
音楽ナイジェル・ノーブル
撮影ピーター・ソーヴァ
編集スーザン・スタインバーグ
配給オーバーヒート
アップリンク
テントセント
公開 1978年
1980年6月27日
1980年
上映時間99分
製作国 ジャマイカ
言語英語
テンプレートを表示

『ロッカーズ』(Rockers)は、1978年のジャマイカの映画。リロイ・ホースマウス・ウォレス、バーニング・スピアグレゴリー・アイザックス、ビッグ・ユース、ジェイコブ・ミラーなど、何人もの有名なレゲエアーティストが出演している。

ロッカーズは当初、ドキュメンタリー映画になるはずだったが、レゲエ文化の全盛期において、その等身大の成長を示す代表作となった。

この映画では、文化、登場人物、特徴などに、全て実際の物が使用されている。主人公であるリロイ・ホースマウス・ウォレスは、映画の中で実際の自宅に、実の妻や子供達と住んでいる。劇中に登場するレコーディングスタジオは、1970年代ボブ・マーリーも含む多くのルーツロックレゲエアーティストがレコーディングをしていた有名な「ハリー・J・スタジオ」である。

1979年カンヌ映画祭出品。
あらすじ

キングストンのゲットーに住むドラマーのホースマウスは、レコードの配達販売でお金を稼ごうと考え、島中にサウンド・システムを運ぶためのオートバイを購入するが…物語はヴィットリオ・デ・シーカ自転車泥棒』のユルいパクリ風に始まり、一転ロビンフッド伝説のレゲエ版的ストーリーへと突入する。
出演

リロイ "ホースマウス" ウォレス : 自演

リチャード "ダーティ・ハリー" ホール : 自演

グレゴリー "ジャー・トゥース" アイザックス : 自演

ジェイコブ "ジェイクス" ミラー : 自演

ロビー "ロビー" シェイクスピア : 自演

フランク・ドゥーディング : キダス・アイ(自演)

ウィンストン・ロドニー : バーニング・スピア(自演)

マンリー・ブカマン : ビッグ・ユース(自演)

レスター・ブロックス : デリンジャー(自演)

影響

1985年のアメリカ映画『ピーウィーの大冒険』冒頭部では赤い自転車が盗まれるシーンが画かれており、本作からインスピレーションを受けたと考えられている。
サウンドトラック

『ロッカーズ・サウンドトラック』
Various Artists の
サウンドトラック
リリース1979年
録音1976年 - 1979年
ジャンルレゲエ
時間--分--秒
レーベルアイランド
プロデュースクリス・ブラックウェル
テンプレートを表示

概要

映画ロッカーズのサウンドトラック。
収録曲
We 'A' Rockers -
The Inner Circle

Money Worries - The Maytones

Police And Thieves - Junior Murvinファルセットで歌うジュニア・マービンがリー・スクラッチ・ペリープロデュースのもと、ブラック・アーク・スタジオでレコーディングした曲。1976年にシングルが、1977年に同名のアルバムがリリースされた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef