ロゼット
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、生物学におけるロゼットについて説明しています。その他のロゼットについては「ロゼット (曖昧さ回避)」をご覧ください。

生物学におけるロゼット(: rosette[1][2])は、生物体の器官や組織、細胞などが示すバラ花冠状の配列をいう[2][3]。また、ロゼット rosette は、バラ Rosa にフランス語指小辞 -ette を付した語で円花飾や円花窓を表す建築学用語やローズ型の宝石を表す地学用語としても用いられる[4]。生物学においても植物と動物で別の実体を表す。
草本植物においては、極度に短縮した短いから水平に出て扁平なバラの花冠状の外観を呈し、節間伸長がほとんどない生育型を指す[3]

針葉樹において、ロゼット細胞は前胚の構成単位の一つである[5]

有櫛動物においては、胃水管系の壁にある細胞集団を指す[2][3]

動物原生生物においては、細胞や顆粒が放射状に配列された構造を指す[2][3]

草本植物

ロゼットは植物体の主軸で胚軸を除く節間の伸長が抑制される成長様式を指す[2]。全ての葉がバラの花弁のようにシュート頂周辺の1ヶ所から放射状に重なり合って並ぶように見える[2][6]。ロゼットはラテン語では rosula, rosella と表現され、形容詞としては「ロゼット状の rosulaceus, rosularis, rosulatus」や「ロゼットを有する rosulifer」などの語が用いられる[7][8][9][注釈 1]

ロゼットを構成する葉は地上茎の基部の節につく根生葉(こんせいよう、radical leaf)[注釈 2]で、特にロゼットを構成し地表に密着して越冬するものをロゼット葉(ロゼットよう、rosette leaf)と呼ばれる[2][6]。ロゼット葉の形態は、ロゼット解消後の花茎につく普通葉(茎生葉)に比べ、多少簡略化するか、形態的にあまり変わらないことも多く、花茎の葉の方が単純化し、ロゼット葉は逆に複雑なこともある[2]

越冬など、生活史の一時期にロゼットを示す植物をロゼット植物(ロゼットしょくぶつ、rosette plants)という[2][10]。ロゼット植物は花芽形成後に急速に成長し、花をつけるが、それを抽薹(抽苔、ちゅうだい、bolting, seeding)あるいは薹立ち(とうだち)という[11][2]。その主軸を薹(とう、flower stalk)という[2]。ロゼット植物はラウンケル (1907) における生活型のうち、半地中植物に属する[2]。また、沼田眞による草本植物の生育型の分類では、ロゼット植物はロゼット型 (r)、一時ロゼット型 (pr)、偽ロゼット型 (ps) に分けられる[12]。ロゼット型はロゼット葉のみからなり、直立茎は花茎のみで葉を付けないもの、一時ロゼット型はある器官ロゼットで過ごし、後に根生葉をなくし葉を付けた茎をのばすもの、偽ロゼット型はある期間をロゼットで過ごし、根生葉を残したまま葉を付けた茎をのばすものを指す[12]。越年生の長日植物は、抽薹を開始するまでロゼットとなることが多い[3]

ロゼットは以下のような植物に見られる。

アブラナ科 - ナズナ[6]

キク科 - ムカシヨモギ属 Erigeron[6]ヒメジョオン Erigeron annuu[13]ヒメムカシヨモギ Erigeron canadensis[13])、ノゲシ属 Sonchus[6]タンポポ属 Taraxacum[14]セイタカアワダチソウ Solidago altissima[15]シラヤマギク Aster scaber[15]キツネアザミ Hemisteptia lyrata[16]

アカバナ科 - マツヨイグサ属[6]メマツヨイグサ Oenothera biennis[13][17]ユウゲショウ Oenothera rosea[17]

シソ科 - メハジキ

オオバコ科 - オオバコ属 Plantago[6]

マツムシソウ科 - マツムシソウ属 Scabiosa[6]

オミナエシ科 - オトコエシ Patrinia villosa[18]

タデ科 - エゾノギシギシ Rumex obtusifolius[16]

ムラサキ科 - キュウリグサ Trigonotis peduncularis[16]

イネ科 - ヒカゲスゲ Carex lanceolata[10]、トキワススキ Miscanthus floridulus[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef