ロスラヴリ
[Wikipedia|▼Menu]

座標: 北緯53度57分10秒 東経32度51分50秒 / 北緯53.95278度 東経32.86389度 / 53.95278; 32.86389 ロスラヴリの紋章

ロスラヴリ(ロシア語: Рославль, Roslavl)は、ロシアスモレンスク州南部、ベラルーシとの国境近くにある都市。ドニエプル川の支流オスチョル川の東岸に建っており、州都スモレンスクからは南へ123キロメートル。最寄の町であるデスノゴルスクからは西へ35キロメートル。スモレンスク=ポチノク=ロスラヴリ=ブリャンスクオリョールを結ぶ鉄道や道路と、モスクワ=オブニンスクユーフノフ=ロスラヴリ=バブルイスク(ベラルーシ)を結ぶ道路や鉄道が交差する市場町である。人口は2002年全ロシア国勢調査で 57,701人(1989年調査では60,470人)。
歴史

ロスラヴリは1137年スモレンスク公国ロスティスラフ・ムスティスラヴィチ公により建設された。ロスラヴリ(元の形はロスティスラヴリ)という地名も彼の名からきている。ロスラヴリは1408年リトアニア大公国の領土となった。フメリニツキーの反乱をきっかけにして起こったロシア・ポーランド戦争ではロスラヴリも戦場となり、アレクセイ・トルベツコイ公によって1654年に占領された。結果1667年アンドルソヴォの和約によりロシアの領土となった。

第二次世界大戦独ソ戦)では、1941年スモレンスクの戦いでドイツ軍に占領された、1943年まではドイツ軍の重要な拠点であったが、第二次スモレンスクの戦いにより赤軍に解放された。

ロスラヴリ出身者には彫刻家のミハイル・ミケシンや同じく彫刻家のセルゲイ・コネンコフ(Sergey Konenkov)らがいる。
外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ロスラヴリに関連するカテゴリがあります。


(ロシア語) ⇒http://www.mojgorod.ru/smolensk_obl/roslavlj/index.html

(ロシア語) ⇒http://www.roslavl.su/


この項目は、ロシア地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:ロシア/PJ:東ヨーロッパ)。


更新日時:2014年10月3日(金)08:18
取得日時:2019/08/11 23:34


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5621 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef