ロストワールド_(ゲーム)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

1997年に稼働開始した映画を原作とするゲーム「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク (ゲーム)」とは異なります。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ロストワールド" ゲーム ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2011年11月)

この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2011年11月)

ロストワールドジャンル横スクロールシューティング
対応機種アーケード (AC)対応機種一覧

Amiga
Amstrad CPC (CPC)
Atari ST (ST)
コモドール64 (C64)
ZX Spectrum (ZX)
メガドライブ (MD)
セガ・マスターシステム (SMS)
PC/AT互換機 (DOS)
PCエンジンCD-ROM2 (PCE)
Wii

開発元カプコン第3企画室
発売元カプコン
デザイナー安田朗
西谷亮
船水紀孝
岡本吉起
プログラマー江川陽一
こじまのりこ
TAKEYO
山之内一雅
音楽河本圭代
坂口由洋
美術栗原明美
TAKATA
SHINSYUDON
新谷さゆり
EMETARO
人数1 - 2人(同時プレイ)
メディア業務用基板(5.31メガバイト
稼働時期 1988071988年7月
1988年
発売日一覧

Amiga,CPC,ST,C64,ZX
1989年
MD
198911181989年11月18日
1989111989年11月
1990年
SMS
1991071991年7月
DOS
1991年
PCE
199203271992年3月27日
1992年
Wii
200809242008年9月24日
200811172008年11月17日
200811282008年11月28日


対象年齢 CERO:B(12才以上対象)
ESRBE(6歳以上)
PEGI:7
OFLC:G
コンテンツ
アイコン 暴力
Fantasy Violence
Violence

デバイス8方向レバー
ローリングスイッチ
システム基板CPS-1
CPUMC68000 (@ 10 MHz)
Z80 (@ 3.580 MHz)
サウンドYM2151 (@ 3.580 MHz)
OKI6295 (@ 1 MHz)
ディスプレイラスタースキャン
横モニター
384×224ピクセル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef