ロジャー・ラビット
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アニメーション映画について説明しています。その他の名称については「ロジャー・ラビット (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル ディズニー

ロジャー・ラビット
Who Framed Roger Rabbit
ロゴ
監督ロバート・ゼメキス
アニメーション監督
リチャード・ウィリアムス(英語版)
脚本ジェフリー・プライス
ピーター・シーマン(英語版)
原作ゲイリー・K・ウルフ(英語版)
製作フランク・マーシャル
ロバート・ワッツ(英語版)
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
キャスリーン・ケネディ
出演者ボブ・ホスキンス
クリストファー・ロイド
音楽アラン・シルヴェストリ
撮影ディーン・カンディ
編集アーサー・シュミット
製作会社タッチストーン・ピクチャーズ
アンブリン・エンターテインメント
シルバー・スクリーン・パートナーズV
ウォルト・ディズニー・フィーチャー・アニメーション
配給 ブエナ・ビスタ・ピクチャーズ
ワーナー・ブラザース
公開 1988年6月22日
1988年12月3日
上映時間103分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$70,000,000[1]
興行収入 $156,452,370[1]
$329,803,958[1]
配給収入 14億4600万円[2]
テンプレートを表示

『ロジャー・ラビット』(原題: Who Framed Roger Rabbit)は、1988年アメリカ合衆国コメディ映画タッチストーン・ピクチャーズ提供、アンブリン・エンターテインメント作品。並びに本作に登場するウサギのキャラクターの名称である。
概要

舞台は1947年ハリウッド。トゥーン(アニメーションキャラクター)が実社会に存在しているという設定で、トゥーンと人間の関係を描いている。先に撮影された実写にアニメーションを合成する形で制作された。1988年アカデミー視覚効果賞アカデミー編集賞アカデミー音響効果賞を受賞。

この映画に出てきたトゥーンたちが住む街・トゥーンタウンは、その後実際に世界各地のディズニーパークに作られ、キャラクターたちが住む街という設定も踏襲されている。なお、この映画に出演しているトゥーンはディズニー作品だけでなく、バッグス・バニーワーナー・ブラザース)やドルーピーメトロ・ゴールドウィン・メイヤー)、ベティ・ブープフライシャー・スタジオ)など、アメリカン・アニメーションの黄金時代を飾った他社のキャラクターが幅広く出演しているクロスオーバー作品である。当初、制作総指揮のスピルバーグは、他にもポパイトムとジェリーなどのキャラクターを登場させたかったが、権利を獲得することはできなかった。この世界のテリー・トゥーンズのマイティマウスとアニメ映画版のスーパーマンは最初の脚本(マーヴィン・アクメの墓場のシーン)で登場するはずだったが、後にそのシーンごとカットになってしまった[3]

1998年、続編を製作すべく案が浮上し、スピルバーグも興味を示した。だがスピルバーグはドリームワークス設立のためにプロジェクトを離脱し、3D上映の需要も高まってきていたためそのプロジェクトはしばらく頓挫する。しかし2010年現在、監督のゼメキスはインタビューで「続編の可能性はありうる」と発言し、現在もそのプロジェクトは存在している。
製作

もともとはゲイリー・K・ウルフが1981年に執筆した小説『Who Censored Roger Rabbit?』をディズニー社が映画化権を購入したことから始まり、1982年にはゼメキス監督も決定して、映画化が始動した。しかし、当時はまだゼメキス監督の手腕も分からずじまいだったため一時制作を中断。後にスティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を担当することになり、再び映画化が再始動する。小説版では、映画のように有名キャラクターが多数出演するようなストーリーではなかった。だが、映画に特色をつけるため、1940年代当時に黄金期を迎えていたアニメ映画を彩ったキャラクターたちが登場するようなストーリーに変更された。製作者陣は脚本段階から多数のアニメキャラクターのカメオ出演を想定していたが、権利関係の問題もあってメジャー級のキャラクターでも登場していない者(トムとジェリーポパイなど)もいる。また、ワーナー・ブラザースは、同社のキャラクターを映画に貸し出す前に、ディズニーの主要キャラクターとの動画面での共演を条件とした[4]。その条件を元に、ミッキーマウスバッグス・バニードナルド・ダックダフィー・ダックそれぞれの共演シーンが実現している。

当初のスピルバーグとゼメキス監督は、主役のエディにビル・マーレイを第一候補としていたが、なかなか連絡がつかなかったために[4]、マーレイを諦めてボブ・ホスキンスを主役に据えた。映画が公開された後に、マーレイはインタビューにおいて、その事が載った記事を見て、「もしもオファーが来ていたら間違いなく引き受けていた」と語っている[4]。また、クリストファー・ロイド演じる判事をより不気味な印象を与えるために、ゼメキス監督はロイドに瞬きをしないよう演出している[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef