ロジャーラビットのカートゥーンスピン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

ディズニーパーク > 東京ディズニーリゾート > 東京ディズニーランド




トゥーンタウン > ロジャーラビットのカートゥーンスピン





東京ディズニーランドのアトラクションの一覧 > ロジャーラビットのカートゥーンスピン

.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}プロジェクト ウォルト・ディズニー・パークス・アンド・リゾーツポータル ディズニー

ロジャーラビットのカートゥーンスピン (Roger Rabbit's Car Toon Spin) は、世界のディズニーパークにあるアトラクション
このアトラクションが存在するパーク

ディズニーランドディズニーランド・リゾート

東京ディズニーランド東京ディズニーリゾート

概要

ロジャーラビットのカートゥーンスピン(Roger Rabbit's Car Toon Spin)は、映画『ロジャー・ラビット』をモチーフにしたライド型アトラクション。イエローキャブタクシー)型のライドに乗り、同作の世界を巡る。ライドにあるハンドルを使って、自分たちでライドを回す事ができる。

アトラクション名の「カートゥーン」は、「Cartoon」ではなく「Car」+「Toon」の洒落。
ストーリー

ロジャー・ラビットの妻、ジェシカ・ラビットが悪党イタチ達によって誘拐された。そこでジェシカを助けに行ったロジャーのあとを追って、イエローキャブのレニーに乗りトゥーンタウンの裏通りや路地を巡る。ところが出発した途端、あの悪党イタチ達に遭遇する。イタチ達はトゥーンを溶かす猛毒な液体「ディップ」を道路に流したため、イエローキャブのタイヤが溶かされ、ハンドルがきかなくなってしまう。やがてイエローキャブはレストランの壁を突き破ったり、ビルの屋上に突っ込んだりと破茶滅茶なドライブをする。最終的に悪党イタチ達に追われ、逃げ場を失ってしまうが、ロジャーが「インスタント穴」を壁に貼りつけ、見事脱出をする[1]
歴史

当初ディズニーランドでは、メインストリートUSAの背後にロジャー・ラビットをメインキャラクターとした新たなテーマランド「ハリウッドランド」の建設を計画し、「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」はそのメインアトラクションとして設計されていた。また、ディズニー・ハリウッド・スタジオおよび東京ディズニーランドでも、ロジャーラビットをメインキャラクターとしてアトラクションの導入が計画されていた。

しかし、その後ユーロ・ディズニーランド(現:ディズニーランド・パリ)の経営状態悪化などにより、ディズニー社が大規模投資を見送ったため、新ランドの建設は白紙撤回された。ただ、「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」のみは、トゥーンタウンのアトラクションとしてオープンすることとなった。また、東京でも、トゥーンタウンの導入と同時にそのアトラクションの1つとしてオープンすることとなった。

他のパークでは現在に至るまで導入されていない。
各施設紹介
ディズニーランド

ロジャーラビットのカートゥーンスピン
Roger Rabbit's Car Toon Spin
オープン日1994年1月26日
スポンサーなし
定員1台2人
利用制限
なし
ファストパスなし


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef