ロシア司法省
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ロシア司法省について説明しています。その他の司法省類似機関については「司法省 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

ロシア行政機関ロシア連邦司法省
Министерство юстиции Российской Федерации
Ministry of Justice of the Russian Federation

役職
司法大臣アレクサンドル・コノヴァロフ
司法第一次官セルゲイ・ゲラシモフ
司法次官兼国家書記
(官房長)ユーリー・リュビーモフ
司法次官アル・アルハノフ
ミハイル・ガルペリン
マクシム・トラヴニコフ
概要
所在地モスクワ
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯55度43分53秒 東経37度36分42秒 / 北緯55.73139度 東経37.61167度 / 55.73139; 37.61167座標: 北緯55度43分53秒 東経37度36分42秒 / 北緯55.73139度 東経37.61167度 / 55.73139; 37.61167
定員3515人[1]
年間予算49億ルーブル[2]
前身ソビエト連邦司法省
ロシア共和国司法省
ウェブサイト
http://www.minjust.ru/
テンプレートを表示

ロシア連邦司法省(ロシアれんぽうしほうしょう、ロシア語: Министерство юстиции Российской Федерации、略称:Минюст、英語: Ministry of Justice of the Russian Federation)は、ロシア連邦における法務行政を担当する中央省庁である。
沿革・概要

2004年10月13日付きロシア連邦大統領令第1313号(2008年10月23日改正)と、その他の法規に従い、ロシア連邦司法省は、法務行政、法規制に関する政策立案及び執行を担当している。ロシア連邦司法省は以下の分野に関する監督権限を有する。

刑事罰の執行 (ロシア連邦刑執行庁)

国際組織と外国の非政府組織(NGO)、公的組織、政党、宗教団体の事務所を含む非営利団体の登録と、それらに関する情報の提供。

弁護士、法廷弁護士、弁護人監督

公証人及び公証活動の監督

市民の地位の国家登録(市民権登録)

合法化と傍証

裁判所の命令、司法行為その他の機関の実施の確保

腐敗闘争(腐敗防止、ロシア検事総長の援助による)

組織
歴代司法大臣

代肖像氏名内閣在任期間備考
1
ニコライ・フョードロフボリス・エリツィン内閣、ヴィクトル・チェルノムイルジン内閣1991年12月23日 - 1993年3月24日1990年7月14日から1991年12月23日までロシア連邦共和国法相
2

画像外部リンク
ユーリー・カルムイコフ
ユーリー・カルムイコフヴィクトル・チェルノムイルジン内閣1993年8月5日 - 1994年12月7日
3ヴァレンチン・コヴァリョフヴィクトル・チェルノムイルジン内閣1995年1月5日 - 1997年7月2日
4セルゲイ・ステパーシンヴィクトル・チェルノムイルジン内閣1997年7月2日 - 1998年3月30日ロシア連邦防諜庁長官、ロシア連邦保安庁長官
5パーヴェル・クラシェニンニコフセルゲイ・キリエンコ内閣、ヴィクトル・チェルノムイルジン内閣、エフゲニー・プリマコフ内閣、セルゲイ・ステパーシン内閣1998年4月30日 - 1999年8月17日
6ユーリ・チャイカ第1次ウラジーミル・プーチン内閣ミハイル・カシヤノフ内閣第1次ミハイル・フラトコフ内閣第2次ミハイル・フラトコフ内閣1999年8月17日 - 2006年2月3日検事総長代行
7ウラジーミル・ウスチノフヴィクトル・ズプコフ内閣2006年6月23日 - 2008年5月12日検事総長
8アレクサンドル・コノヴァロフ第2次ウラジーミル・プーチン内閣ドミートリー・メドヴェージェフ内閣2008年5月12日 - バシコルトスタン検事総長

次官

司法大臣の下には、第一次官を含む次官が5人いる。

第一次官 セルゲイ・ゲラシモフ

次官 
アル・アルハノフ

次官兼国家書記(官房長)ユーリー・リュビーモフ 

次官兼欧州人権裁判所ロシア連邦代表 ミハイル・ガルペリン

次官 マクシム・トラヴニコフ

中央部局

部門別調整法律登録局

国家財政経済面基準法律登録部

法律執行社会分野基準法律登録部

国家基準法律登録部



組織統制局(組織管理局)

公共関係部(広報部)

文書支援部

市民訴訟業務部(民事訴訟業務部)

計画組織支援部

ロシア司法省地域団体活動調整・部門統制(管理)部

分析情報処理部

法務支援部

国家機密保護部

経済活動・予算基金信託管理部

情報システム開発部

情報安全部(情報セキュリティー部)



刑事訴訟法分野法的規制分析統制(管理)局

刑事罰遂行分野国家政策開発部

刑事罰遂行分野監査法規制部

刑事罰施行・ロシア連邦不法滞在(居住)市民憲法権利擁護部

刑事罰執行分野活動調整、分析統制(管理)部

司法行為分野活動調整、分析統制(管理)部



行政機関人事局(公務員人事局)

行政機関部(公務員部)

ロシア司法省付属連邦庁・地方支部団体機関人事業務部

ロシア司法省中央機関人事業務部

腐敗防止部

民間防衛、動員、軍事記録保管部



国際法協力局

国際条約部

国際関係部

国際法律協力部

囚人移動部(犯罪者引渡部)

法制・傍注部

法制支援・国際経済統合部



憲法法制局

犯罪安全部(犯罪保安部)

憲法法律部

行政法・法執行および司法活動法制部

反腐敗専門・独立専門認定部



経済法制局

民法部

土地・住宅・都市開発法制部

労働・社会安全・保健・教育文化法制部

国家経済規制法制部

エネルギー・運輸・建設・マスコミュニケーション法制部

予算・税務・財務管理法制部

財務活動・証券法制部

環境・自然法制部

外国経済活動法制部




次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef