ロサンゼルスの交通機関
[Wikipedia|▼Menu]
ロサンゼルスの夜景

ロサンゼルスの交通機関 (Transportation of Los Angeles) とは、アメリカ合衆国で最大の交通網を持つ、カリフォルニア州ロサンゼルス交通機関のことである。以下では、その詳細について述べる。
概要

ロサンゼルスは、全米のみならず世界でも最大級の交通網を持つ。特に、自動車社会アメリカの中でも、州間高速道路やカリフォルニア州道をはじめとした高速道路網、都市圏内や都市間のバス路線は優れている。

また、航空交通においては、全米有数の大空港でありアメリカ合衆国太平洋岸の空の玄関口となっているのみならず、太平洋路線と南米路線をつなぐ役割をも果たしているロサンゼルス国際空港を前面に抱えている。

しかしその一方で、ロサンゼルス大都市圏内における鉄道による交通網はパシフィック電鉄などを1960年ごろまでに全廃してしまったため、1980年代までほとんど未発達で、アメリカ合衆国内の他の主要都市に後れを取り、路面電車トロリーバスが市内交通の中心である同じ州内のサンフランシスコとは対照的であった。しかし、1990年代からライトレール地下鉄や近郊列車の整備が進められている。

そのようなことから、アメリカのハブ都市のひとつへと発展した。
公共交通機関
フリーウェイI-105とI-110とのJCTロサンゼルス・ダウンタウンフリーウェイ

世界でも有数の、優れた自動車網を持つロサンゼルスは、州間高速道路(インターステートハイウェイ)やカリフォルニア州道などのフリーウェイ(アメリカの高速道路)などが非常に多く、また他都市への移動も優れている。
Golden State (I-5) freeway

San Diego (I-405) (I-5) freeway

Hollywood (US-101) (SR-170) freeway

Pacific Coast (US-1) highway

Santa Monica (I-10) freeway

San Bernadino (I-10) freeway

Pomona (60) freeway

Century (105) freeway

Simi Valley (118) freeway

Foothill (210) freeway

Long Beach (710) freeway

Antelope Valley (SR-14) freeway

Ventura (US-101) (SR-134) freeway

Harbor (I-110) freeway

Pasadena (SR-110) freeway

Glendale (SR-2) freeway

一般道路

ロサンゼルスの一般道路は、主要な幹線道路などを除いて、ほぼすべてが直線なレイアウトとなっている。繁華街などの通りは、そのレイアウトで東西と南北に通りが並んでいて、非常に分かりやすく行き来しやすいようになっている。

しかしその一方、一方通行が非常に多いのもロサンゼルスの一般道路の特徴であり、それらのことで混乱する観光客もいる。また、フリーウェイなどの高架道路の周辺の通りは行き止まりが多いので、注意が必要である。
長距離バス

グレイハウンドアムトラックなどが都市間を結ぶ長距離バスを走らせている。
域内のバス

ロサンゼルス市およびその周辺には自家用車を持たない住民も多く、バスがその人たちの域内の主要な移動手段となっている。メトロバスが市街地部分を網の目のように走っているほか[1]、ロサンゼルス市はダッシュと呼ばれるバスを運行し、ロサンゼルス市周辺の自治体も運行する多くのバス路線をロサンゼルス市内に乗り入れさせているなど、バス網は非常に充実している。
鉄道ユニオン駅の待合室

ロサンゼルスのダウンタウンにはユニオン駅があり、アムトラックの長距離列車とメトロリンク通勤列車がこの駅から発車している。

ユニオン駅に発着するアムトラックの列車

コースト・スターライト  ロサンゼルス- シアトル

サウスウェスト・チーフ  ロサンゼルス - シカゴ

サンセット・リミテッド  ロサンゼルス - ニューオーリンズ - オーランド(ハリケーンの影響でニューオーリンズ以遠は運行停止中)

パシフィック・サーフライナー  サンルイスオビスポ - ロサンゼルス- サンディエゴ



ユニオン駅を起点としたメトロリンクの列車

91ライン - リバーサイド行

アンテロープバレーライン - ランカスター行

オレンジカウンティーライン - オーシャンサイド行

リバーサイドライン - リバーサイド行

サンバナディーノライン - サンバーナーディーノ行

ベンチュラカウンティライン - イースト・ベンチュラ (East Ventura) 行


地下鉄とライトレール

1990年代から交通事情の改善のためにロサンゼルス郡都市圏交通局が運行する地下鉄ライトレールの整備が進められている。

地下鉄

レッドライン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef