ロコモデル
[Wikipedia|▼Menu]

ロコモデルとは、かつて紙製の16番ゲージ日本型の鉄道模型を扱っていたメーカー・模型店。1999年9月15日に閉店・廃業した。
概要

16番ゲージ日本型では一般的である紙製車両のメーカーで、完成品とキットの2種類があった。また後年ストラクチャーキットや鉄道ビデオを発売した。メーカーであったが、店舗では他社製品も販売した。プロ企画・エムズコレクションはその別ブランド名。
歴史

1970年代に、東京都台東区東浅草に開店した。その後、東京都荒川区日暮里に店舗を移転した。一時期京都にも店舗があったが、のちに閉店している。日暮里の店舗は2ヶ所で、日暮里駅に近い支店を「国鉄館」、本店を「私鉄館」としていた。ここで製作された車両は、デパート等の模型売場でも多く販売されていた。1985年以降は、プロ企画のブランド名で鉄道ビデオも始めている。

1995年に、それまで日暮里にあった私鉄館と国鉄館を統合し、神田(東京メトロ銀座線末広町駅付近)へ移転した。また、1996年からは別ブランド「エムズコレクション」として、ストラクチャーキット、トレインマークの発売も始めた。

1999年9月15日の閉店・廃業時に設計図等の資料もすべて放出された。しかし「エムズコレクション」ブランドは展望舎にて継続された。

2006年8月にこれまでの製品を収録した集大成とも言える ⇒ロコモデル伝説が展望舎より発売された。
製品

紙を素材とした16番ゲージ日本型の車両を発売していた。

紙を素材に、屋根板と床板、補強用角材が木製という構造であった。紙製の側板と妻板は、2枚張り合わせとなっているのが特徴だった。使われていたのは、ノン・スチールペーパーという白い紙で、窓等の切り抜きには革靴などを抜く際に使うような「ロの字状」の金具を用いハンマーで叩いて切り抜かれていた。

製品は、完成品が主で、旧型国電や客車、私鉄車両などを中心に特別注文での車両製作も行われていた。その後、キットも発売されるようになった。キットの側板は完成品と同じく2枚張り合わせ済みの状態で、窓も抜いてあり、簡単に組み立てられる状態だった。しかし、前面や妻板の折り曲げ、屋根板や床板は長さや幅を合わせる必要があった。

完成品の塗装では、プラスチック用塗料を吹き付けて塗装されていた。下地塗料にはサーフェーサーは使わず、グレーのラッカーを使っていたことが特徴である。また、旧型車両などの屋根の表現にトイレットペーパーを使用した点が独特[1]であった。

完成品で特徴的なのは、車両番号の表記で、当初は社長自らの手書きレタリングとなっていた。社長が故人となった後の製品はインスタントレタリングとなった。
エムズコレクション

ロコモデルの廃業後は展望舎により継続されている。トレインマークやストラクチャーキットなどが発売されている。
脚注^ 長年「企業秘密」とされていたが、廃業時社長夫人によって明らかにされた。

参考文献

RM MODELS 1999年12月号

関連項目

16番ゲージ

ペーパークラフト

外部リンク

エムズコレクション


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4428 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef