ログイン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2019年5月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2019年5月)


.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「サインイン」はこの項目へ転送されています。医学用語のサインインについては「サインイン (医学)」をご覧ください。

この項目では、コンピュータシステムとしてのログインについて説明しています。コンピュータゲーム雑誌については「ログイン (雑誌)」をご覧ください。

ウィキペディアにおけるログイン(アカウントの取り方)については、Help:ログインをご覧ください。また、実際にウィキペディアでログインするには、特別:ログインにアクセスしてください。
画像:ウィキペディア日本語版のログイン画面

ログイン(: log in)は、コンピュータの利用開始時にユーザーの身元や妥当性を識別して、さまざまなリソースへのアクセスに必要な資格情報を取得するための操作である。一般的に、コンピュータセキュリティに関する手法や手段の一部に組み込まれている。ログオン(: log on)、サインイン(: sign in)、サインオン(: sign on)などとも呼ばれる[1]
概要

この節には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年5月)

ログ (log) の本来の意味は「丸太」である。これは船舶で利用された航海日誌 (logbook) に由来する。航海日誌には船の速度を記録するが、かつては速度を「船首から投下した丸太が船尾に到達するまでの時間」で計測していたため、「ログ」という言葉を使っている(データログ#語源およびノット#起源を参照)[2]

コンピュータの利用中に付けられる利用記録を船舶用語に準えて「ログ」と呼んだこと、また作業員が工場に出勤してタイムカードに時刻を打刻することを英語で clock in と言うことから、コンピュータシステムの利用開始をログイン、利用終了をログアウトと呼ぶようになった[要出典]。

一般的なシステムへのログインは、システムに対し次の文字列を入力することで行う。

ユーザー名 - 人物を一意に識別するために使用される短い文字列。この文字列を手がかりに、さらに本名などの情報が参照される。

パスワード - ユーザー名と一緒に提供される文字列。システムにログインするための「鍵」であり、第三者に悪用される可能性があるので他のユーザーには知られないようにする必要がある。パスワードは認証のための一手段であり、他の認証方法によって代替することができる。

しばしばこのユーザー名とパスワードが、コンピュータシステムコンピュータネットワーク、またはドメインへアクセスするためにも利用される。ログイン処理に伴って、ユーザー固有のセッションがコンピュータ上に作成される。システム・ソフトウェアは、ユーザーがログインしている間、このセッションによって、ユーザーが可能な動作を制限する。英語圏では、現在利用中のユーザーのグループを指して logins と呼び、システムの利用を開始する動作を log in と呼んで使い分けている。

ユーザーがセッションを終了することは、ログアウト (: log out) と呼ぶ。
同義語

「ログイン」と同義の言葉として、「ログオン」「サインイン」「サインオン」がある[3]。これらは、それぞれ対になる語が「ログアウト」「ログオフ」「サインアウト」「サインオフ」で個別に存在するが、意味は完全に同義であり、使い分けは当該のシステムの文化による。

UNIXLinuxにおいて使用される一般的な「ログイン」「ログアウト」に対して、マイクロソフトは「ログイン」という言葉を極力使わず、Windows 7までは「ログオン」を使う傾向にあった[1]。そのため、Windowsのセッションに入ることは「ログオン」、セッションを解除することは「ログオフ」と称していた[1][4]。しかし、Webサービスの拡大による「サインイン」の普及、またMicrosoft アカウントなどとの統合が進んだことを受けて、Windows 8以降は「サインイン」「サインアウト」に改称された[1][4]

サインオンという用語は、元々はIBMで使われていたものである[要出典]。

なお、「シングルサインオン」は「シングルログイン」「シングルログオン」「シングルサインイン」とは呼ばれない。
かんたんログイン

日本携帯電話スマートフォンは除く)向けのウェブサイトで利用できるログインシステムに「かんたんログイン」と称するものがある。端末機の契約者固有IDを認証情報としてサーバー側に記録し、IDとパスワードの入力を省略してボタンひとつでログインすることができる。しかし、HTTPリクエストヘッダの情報を利用してやり取りするため、ヘッダ情報を偽装したなりすましの危険性が指摘されている[5]
脚注[脚注の使い方]
出典^ a b c d “ログインとは - IT用語辞典”. IT用語辞典 e-Words. 2024年3月3日閲覧。
^ “コンピュータの認証をなぜ「Log in(ログイン)」と呼ぶのか、その知られざる由来とは? - GIGAZINE”. gigazine.net (2014年4月30日). 2024年3月3日閲覧。
^ “サインインとは - IT用語辞典”. IT用語辞典 e-Words. 2024年3月3日閲覧。
^ a b “ログアウトとは - IT用語辞典”. IT用語辞典 e-Words. 2024年3月3日閲覧。
^ 小山安博: “"かんたんログイン"のセキュリティ問題とは何なのか? - WASForum 2010 (1) 「かんたんログイン」で指摘される問題性”. マイナビニュース (2010年6月7日). 2010年8月19日閲覧。

典拠管理データベース: 国立図書館

ドイツ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef