ロウバイ科
[Wikipedia|▼Menu]

ロウバイ科
ロウバイの花とつぼみ
分類APG III

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:モクレン類 magnoliids
:クスノキ目 Laurales
:ロウバイ科 Calycanthaceae

学名
Calycanthaceae
Lindl. (1819)
タイプ属
Calycanthus L. [1]

Chimonanthus
Calycanthus
Idiospermum
Sinocalycanthus
クロバナロウバイ属の一種 Calycanthus floridus.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ロウバイ科に関連するカテゴリがあります。ウィキスピーシーズにロウバイ科に関する情報があります。ポータル 植物プロジェクト 生物

ロウバイ科(ロウバイか、蝋梅科、Calycanthaceae)は、クスノキ目に属する植物の科である。クロンキスト体系では双子葉植物綱に属する。東アジアとアメリカ合衆国に4属12種が分布する。落葉または常緑の低木または小高木で、単葉対生し、花弁おしべが螺旋状に配列する。花に香りがある物が多い。

漢字で蝋梅と書くが、バラ科ウメとは無関係。
代表的な種

ロウバイは、古くから庭木として栽培されている。


クロバナロウバイ属 Calycanthus も比較的栽培しやすく、見かけるようになった。

分類

ロウバイ科の中に4属を認める場合には、以下のようになる。

ロウバイ属
Chimonanthus - ロウバイ

クロバナロウバイ属 Calycanthus

Idiospermum

Sinocalycanthus-ナツロウバイ

脚注^Calycanthaceae Tropicos

外部リンク

Calycanthaceae in Watson, L., and Dallwitz, M.J. 1992 onwards. The families of flowering plants: descriptions, illustrations, identification, and information retrieval. Version: 29th July 2006 ⇒http://delta-intkey.com/angio/


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5242 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef