レーニンスキー大通り_(モスクワ)
[Wikipedia|▼Menu]
ガガーリン広場を通るレーニンスキー大通り

レーニンスキー大通り(レーニンスキーおおどおり、ロシア語: Ленинский проспект)、英語: Leninsky Avenue, Moscow)はロシアモスクワ市内を南西へ方向へ向かう道路で、北西にあるレニングラーツキー大通り(トゥヴェルスカヤ通り)と並んでモスクワの代表的な放射状に延びる大通りである。
概要

レーニンスキー大通りはロシアモスクワ市内を南西へ方向へ向かう道路で、カルーシュスカヤ広場(Kaluzhskaya Square)からサドーヴォエ環状道路(環状3号線)のガガーリン広場(Gagarin Square)を通ってさらにモスクワ環状道路まで。そのあとはキーエフスカヤ通りとなり、ロシア連邦道路M3E101号線幹線道路でもあるのでカルーガブリャンスクを経てウクライナ国境まで続く。その先はキエフを経て、オデッサまで行ける。

モスクワ市内では、北西にあり、サンクトペテルブルク方面へ行くレニングラーツキー大通り(トゥヴェルスカヤ通り)と並んでモスクワの代表的な放射状に延びる大通りである。
歴史

この道路は18世紀から建設されていて、カルーシュスカヤ広場から現在のガガーリン広場までがモスクワ市に編入されて、大カルーシュスカヤ道路と呼ばれるようになった。道路建設は1940年代まで継続されて、カルーシュスカヤ道路ができて、その後はキエフまでの道路が続き、1957年に3つの道路を合わせてウラジーミル・レーニンの名前を使う道路名とした。
地下鉄駅

地下鉄駅としては、オクチャーブリスカヤ駅 (環状線)、レニンスキー・プロスペクト駅およびトロパリョヴォ駅がある。
大通り沿いの主な建築物

ユーリー・ガガーリン像(ガガーリン広場)

レベデフ物理学研究所

ロシア諸民族友好大学

脚注
参照項目

トゥヴェルスカヤ通り

モスクワの道路

レーニンスキー大通り (サンクトペテルブルク)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4797 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef