レーテー
[Wikipedia|▼Menu]

レーテー(Lethe、古代ギリシャ語: λ?θη、L?th?;古代ギリシア語発音 [?lε?t??ε?]、現代ギリシア語: [?liθi])は、古代ギリシア語では、「忘却」あるいは「隠匿」を意味する。レーテーは、「真実」を意味するギリシア語、つまり「非忘却」「非隠匿」を意味する a-lethe-ia (αλ?θεια) と関連がある。

ギリシア神話でのレーテーは、黄泉の国にいくつかある川の1つである。川の水を飲んだ者は、完璧な忘却を体験することになる。

レーテーはまたナーイアス(水のニンフ)でもあるが、水の精としてのレテは多分に、レテの名を持つ川と関連付けるよりも、独立した忘却の象徴として扱われる。

レーテーはエリスヘーシオドスの『神統記』では不和の女神)のであり、アルゴスらの姉妹である。
宗教や哲学における役割

古代ギリシア人の一部は、魂は転生の前にレーテーの川の水を飲まされるため、前世の記憶をなくすのだと信じていた。プラトンの『国家篇』最終章『エルの物語』では、アムレス(「不注意」の意)川の流れる「レテの平原」にたどり着いた、死者の話を語っている。

いくつかの神秘主義的宗教では、別の川ムネーモシュネーの存在も伝えられている。ムネーモシュネーの川の水を飲んだ人々は、すべてを記憶して全知の領域に達する。入会者は死後に、レーテーの代わりにムネーモシュネーの水を飲む選択を得ると教えられていたのである。

紀元前4世紀、もしくはさらに古い時代のものと思われる黄金の平板に、これら2本の川の名を含む韻文の銘が発見されているが、これは南イタリアの Thurii や、その他のギリシア世界のいたるところで発見される。

レーテーとムネーモシュネーの川は、ボイオーティアのトロポニオスの聖地にあり、崇拝者は神の諮問を受ける前に、その水を飲んだのだという。

近年では、マルティン・ハイデッガーが「存在の隠蔽」や「存在の忘却」を現代哲学の重大な課題とみなし、「レーテー( l?th? )」をその象徴とした。その例が、ニーチェの著作 (Vol 1, p. 194) やパルメニデスの本に見られる。
現実の川アラスカ州のレテ川

スペインガリシア州オウレンセ県行政区にあるシンソ・デ・リミア近くの小さな川、リミア川には伝説のレーテー川同様、記憶をなくす力があると、古代の著作者の間では言われてきた。

紀元前138年、ローマの将軍デキムス・ユニウス・ブルートゥス・カッライクスが神話に決着をつけようとしたのは、この地域での軍事作戦をリミア川が妨げたためであった。彼はリミア川を横切り、岸の向こうから一人ずつ、兵士の名を呼んでみせたと伝えられる。兵士は、将軍が自分たちの名前を忘れていなかったので驚愕し、同様に恐れることなく川を横切った。この行為によってリミア川は、地域の伝承で語られるような危険なものではないと証明された。

アラスカ州には、万煙谷カトマイ国立公園)を流れるレテ川が存在する。
芸術等への登場

ウォルター・サヴェジ・ランドール Walter Savage Landor は、時が飛ぶように過ぎる様子を、レーテーの水滴を時が翼につけるという比喩で表現した。

愛、悲しみ、人の営みのすべてに、時はその翼でレテの水を振りかける

On love, on grief, on every human thing, Time sprinkles Lethe's water with his wing.」

神曲』では、レーテーの流れは地表から地球の中心へと流れ、その源流は煉獄の山頂のエデンの園に位置するとされる。

ジョン・キーツの詩『憂愁のオード』は、冒頭「いや いや 忘却(レテ)の川へ行ってはならぬ」(No, no! Go not to Lethe.)で始まる。彼の『ナイチンゲールに寄す』の「 Lethe-wards (レテ)」は、語り手を沈めて「drowsy numbness (にぶい痺れ)」を生じさせる。

バイロンの『ドン・ファン』第4篇第4節

And if I laugh at any mortal thing,
'T is that I may not weep; and if I weep,
'T is that our nature cannot always bring
Itself to apathy, for we must steep
Our hearts first in the depths of Lethe's spring,
Ere what we least wish to behold will sleep:
Thetis baptized her mortal son in Styx;
A mortal mother would on Lethe fix.」

エドガー・アラン・ポーは詩『死美人』で、レーテーのような水面を包含する「不変の谷」が「眠っている」様子を表現した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef