レースゲーム
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "レースゲーム" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年4月)
自動車を動かすアーケードセガラリーでは、複数人が同時にプレイできる。カートレーシングゲーム SuperTuxKart

レースゲーム(: racing game)は、出来るだけ指示された目的地に速く到着できるかを競うゲームのジャンルである。すごろくなどのボードゲームコンピュータゲームのジャンルではプレイヤーキャラクターの乗り物(無人(という設定)含む)を操縦し競走をおこなう。自動車オートバイを筆頭に、自転車船舶飛行機宇宙船、架空の乗り物などを操縦する。
概要

コンピュータゲーム以前からすごろくバックギャモンなどのレースゲームが存在している。これらはサイコロを振り、出た目の数だけコマを進め出来るだけ目的にゴール出来るかを競う。バックギャモンのように相手を妨害出来るルールのゲームも存在する。ただし、「すごろく」や「バックギャモン」などボードゲームとしてのレースゲームをコンピュータゲーム化した物はレースゲームとは呼ばれない。

アーケードや家庭用ゲームで幅広いジャンルを扱う大手ゲームメーカーの多くが、自社ブランドの元で独自にレースゲームを開発している。

F1等の実際のモータースポーツ、またそれらを題材とした漫画を原作とするもの、オリジナルの世界観におけるモータースポーツを表現したものに大分できる。なお、モータースポーツのモーターとは“生物以外の原動機すべて”を指す言葉なので、原動機付きの乗り物は二輪車四輪車だけでなく、船舶航空機などによる競技もモータースポーツに含まれる。また、国際自動車連盟ではレースに分類されないラリージムカーナダートトライアルなどのモータースポーツを題材にした物もレースゲームに分類される。

実際のモータースポーツだけではなく、RC(ラジオコントロール)模型や、ミニ四駆チョロQなどの模型によるレースもレースゲームに含まれる(『RCでGO!』など)。実車レースとは、視点(遠隔操作であるゆえに遠距離からのコース全体を眺める俯瞰視点になる)や重量感などが異なる。また、ミニ四駆は発進後は操縦できなくなるため、レースそのものは単なる結果表示で、そこに至るまでのチューニングがゲーム性の基幹となる。

チョロQ (ゲーム)』は同名の玩具がゲームになったものだが、ゲーム内容は本格的なレースゲームであり、ボディやカスタムパーツも多く存在する。さらに、作品によっては内容にRPG的要素(マップ探索、ストーリーなど)が含まれているものもあり、そういった作品ではチョロQが実世界の人間と同等のポジションで登場する[1]

競馬スキースプリント[要曖昧さ回避]等のスポーツも、競技内容によってはレースゲームに該当するが、コンピュータゲームの世界ではモータースポーツ以外の競技はスポーツゲームとして区別されることが多い。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef