レヴェルストーク男爵
[Wikipedia|▼Menu]

レヴェルストーク男爵

紋章記述Arms:Azure on a Fess Or a Hurt thereon a Mullet Erminois in chief a Bear's Head proper Crest:A Mullet Erminois between two Wings Argent Supporters:Dexter: a Bull Argent; Sinister: a Bear proper muzzled Or each charged on the shoulder with a Mullet Erminois
創設時期1885年6月30日
創設者ヴィクトリア
貴族連合王国貴族
初代初代男爵エドワード・ベアリング
現所有者7代男爵アレクサンダー・ベアリング
相続人なし
推定相続人トマス・ベアリング
付随称号なし
現況存続
邸宅ランベイ城
モットーProbitate Et Labore
(By uprightness and work)

レヴェルストーク男爵(英語: Baron Revelstoke)は、連合王国貴族男爵位。財閥として知られるベアリング家のうち、爵位を持つ家系の一つである。

銀行家エドワード・ベアリング1885年に叙されたのに始まる。なお、レヴェルストーク男爵ベアリング家に男爵位以外に持つ爵位はない。
歴史

ベアリングス銀行の創立者初代準男爵フランシス・ベアリングの三男ヘンリー・ベアリング(英語版)の息子であるエドワード・ベアリングは、1873年頃からベアリングス銀行の経営を主導し[1]、また1879年から1891年にかけてはイングランド銀行理事(英語版)を務めた。その功績で1885年6月30日勅許状によってデヴォン州におけるメンブランドのレヴェルストーク男爵 (Baron Revelstoke, of Membland in the County of Devon)に叙せられた[2][3]

その息子である2代男爵ジョン・ベアリング(英語版)(1863?1929)も20世紀初頭から第一次世界大戦の頃までベアリングス銀行の経営にあたり[4]、1898年から1909年までイングランド銀行理事を務めている[3][5]

2代男爵には子供がなかったので弟のセシル・ベアリング(1864?1934)が3代男爵を継承した。彼もベアリングス銀行の経営者を務めている[3][6]

4代男爵はその長男のルパート・ベアリング(1911?1994)が継承し、ついでその長男ジョン・ベアリング(1934?2003)が5代男爵を継承した。さらにその弟のジェイムズ・ベアリング(英語版)(1938?2012)が6代男爵を継承し、その長男のアレグザンダー・ベアリング(英語版)(1970-)が7代男爵を継承して2016年現在に至っている[3]

現当主はアイルランド・ランベイ島(英語版)で暮らしている[3]。家訓は「正直と努力によって(Probitate Et Labore)」[3]
レヴェルストーク男爵 (1885年)

初代レヴェルストーク男爵:
エドワード・チャールズ・ベアリング (1828 - 1897)

2代レヴェルストーク男爵:ジョン・ベアリング(英語版) (1863 - 1929)

3代レヴェスストーク男爵:セシル・ベアリング (1864 - 1934)

4代レヴェルストーク男爵:ルパート・ベアリング (1911 - 1994)

5代レヴェルストーク男爵:ジョン・ベアリング (1934 - 2003)

6代レヴェルストーク男爵:ジェイムズ・セシル・ベアリング(英語版) (1938 - 2012)

7代レヴェルストーク男爵:アレグザンダー・ルパート・ベアリング(英語版) (1970 - )

推定相続人は現当主の弟トマス・ジェイムズ・ベアリング (1971 - )


系図「ベアリング家#系図」を参照
脚注[脚注の使い方]
出典^ 田中文憲 2008, p. 4.
^ Lundy, Darryl. “ ⇒Edward Charles Baring, 1st Baron Revelstoke of Membland” (英語). ⇒thepeerage.com. 2016年2月18日閲覧。
^ a b c d e f Heraldic Media Limited. “ ⇒Revelstoke, Baron (UK, 1885)” (英語). ⇒Cracroft's Peerage The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage. 2016年2月18日閲覧。
^ 田中文憲 2008, p. 5.
^ Lundy, Darryl. “ ⇒John Baring, 2nd Baron Revelstoke of Membland” (英語). ⇒thepeerage.com. 2016年2月18日閲覧。
^ Lundy, Darryl. “ ⇒Cecil Baring, 3rd Baron Revelstoke of Membland” (英語). ⇒thepeerage.com. 2016年2月18日閲覧。

参考文献

田中文憲「 ⇒ベアリングズの崩壊:マーチャント・バンキングの終焉」『奈良大学紀要』第36号、奈良大学、2008年3月、1-20頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 03892204、CRID 1520853833487548544。 

関連項目

ノースブルック男爵 本家筋

アシュバートン男爵 同族

クローマー伯爵 同族

グレンデールのホウィック男爵 同族

レヴェルストーク市(英語版)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef