レベル1だけどユニークスキルで最強です
[Wikipedia|▼Menu]

レベル1だけどユニークスキルで最強です
ジャンル
異世界[1]ファンタジー[2]
小説
著者三木なずな
イラストすばち
出版社講談社
掲載サイト小説家になろう
レーベルKラノベブックス
連載期間2017年2月24日[3] - 2020年4月19日[3]
刊行期間2017年8月31日[4] -
巻数既刊9巻(2023年9月現在)
漫画
原作・原案など

三木なずな(原作)

すばち(キャラクター原案)

作画真綿
出版社講談社
掲載サイト水曜日のシリウス
レーベルシリウスKC
発表期間2018年5月30日[5] -
巻数既刊13巻(2024年1月現在)
アニメ
原作三木なずな
監督柳瀬雄之
シリーズ構成山田由香
キャラクターデザイン西田美弥子、小島えり
出口花穂、大場優子
音楽エンドウ.
アニメーション制作MAHO FILM
製作「レベル1」製作委員会
放送局TOKYO MXほか
放送期間2023年7月8日 - 9月23日
話数全12話
テンプレート - ノート
プロジェクトライトノベル漫画アニメ
ポータル文学漫画アニメ

『レベル1だけどユニークスキルで最強です』(レベルいちだけどユニークスキルでさいきょうです)は、三木なずなによる日本ライトノベル作品。「小説家になろう」にて2017年2月24日から2020年4月19日まで連載[3]。同サイトにて日間、週間、月間、四半期の1位を獲得し[6]、同年8月31日からはKラノベブックス講談社)より書籍が刊行されている[4][7]。イラストはすばち[4]

メディアミックスとして、真綿によるコミカライズが『水曜日のシリウス』(同社)にて2018年5月30日より連載中[8][5]。2023年7月から9月までMAHO FILMによるテレビアニメが放送された[9][10]

2023年6月時点で、シリーズ累計部数が150万部を記録している[11]
あらすじ

会社で残業づくめの社畜生活を送っている主人公の佐藤 亮太は、ある時会社で仮眠を取ろうとすると、いきなり地下道のような場所で少女に起こされる。その少女、エミリー・ブラウンが言うには、ここはダンジョンであり、自分は「スライムからドロップした」らしい。

野菜や肉、果ては空気や水までも全てがダンジョンのモンスターからしかドロップされない不思議な異世界で、亮太はエミリーと共に冒険者としてダンジョンに挑み生計を立てていくこととなった。
登場人物
佐藤 亮太(さとう りょうた)
声 -
石川界人[10]ブラック企業に勤務している主人公。ある時残業で終電を逃し、仮眠のため机に突っ伏していたところ、異世界へと転移する[8][7]。異世界では「サトウ」または「リョータ」と呼ばれる。名前の「リョータ」は異世界の人間にとっては聞き慣れないため、「ヨーダ」などに言い間違われることもしばしばある。異世界ではレベルが1から上がらずステータスも全てFという最低値だが、ドロップステータスは全てSランク[注 1]であり、「ドロップアイテムを持たないモンスターを倒すと、その世界に存在しないはずのアイテムがドロップする」というスキルの持ち主[1][7]。異世界に転移した直後に出会ったエミリーに世話を焼かれたうえ社畜生活を思い出して泣いた際に慰められたことに恩義を感じ、三日間の徹夜で2万ピロを稼ぎ、家賃月2万のボロアパートを借りてエミリーに譲る。自分はそのまま去ろうとしたが、エミリーの願いで同居することとなった。ニホニウムというダンジョンに現れる、本来ドロップアイテムを持たないモンスターを倒してドロップする種を入手することでステータスが上がっていき、次第にSだらけの規格外なステータスを手に入れる。エルザのアプローチに全く気付かなかったり、エミリーにプレゼントをする際誤解を与える発言をしたうえになぜ怒られたのか分かっていなかったりと、かなりの鈍感[注 2]。武器は当初エミリーから借りた竹槍を使っていたが、ニホニウム2階でゾンビに壊されて使用不可となる。その後ハグレモノであるゴリラのモンスターから6連装の回転式拳銃と弾丸を手に入れる。その後もハグレモノのモンスターからもう一つの拳銃や特殊な能力を持つ銃弾を手に入れ、モンスターとの戦闘に有効活用していく[注 3]。当初はエミリーと二人一組で行動していたが、セレストが仲間になったことをきっかけに「ネプチューンファミリー」に倣って「リョータファミリー」を名乗りはじめ、次第にファミリーの人数が増えていっている。
少年 / 男の子
声 - 富岡美沙子昔のイヴがモンスターを倒した際にドロップされた少年。外見は亮太に酷似している。先ほどまで屋内にいたのか、スリッパをはいている。モンスターと戦うイヴに対し、自分もやりたいと協力を頼みこむ。その後、イヴの攻撃の後爆弾を投げてモンスターにトドメを刺し、ドロップしたニンジンをイヴに上げた。当時のイヴは野菜嫌いだったため無理矢理食べさせ、ニンジン好きにさせるきっかけを作った。その直後に少年はどこかに消えてしまった[注 4]。アニメでは特に言及はなくクレジットも「男の子」と名前が一切判明していないが、小説版では幼い頃の亮太であることが示唆されている。
エミリー・ブラウン
声 - 久住琳[10]冒険者の女の子[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef