レプソル_YPF
[Wikipedia|▼Menu]

レプソル S.A.
Repsol S.A.

本社
種類S.A.
市場情報BMAD: REP
OTCQX REPYY
業種石油産業
前身National Hydrocarbons Institute
設立1986年
本社 スペインマドリード・レプソルキャンパス
事業地域 世界
主要人物アントニオ・ブルファウ・ニウボ (会長CEO)
製品石油、ガス探査、生産、天然ガス取引、輸送、石油精製石油化学
サービスガソリンスタンド
売上高787億2,400万ユーロ (2022年)
営業利益106億4,800万ユーロ (2022年)
利益42億5,100 万ユーロ (2022 年)
総資産599億6,400万ユーロ (2022年)
純資産246億1,100万ユーロ (2022年)
従業員数23,810 (2022年)
子会社ペトロノール
ウェブサイトrepsol.com
レプソルの石油精製コンビナート(スペイン タラゴナ州ポブラデマフメト)サービスステーション

レプソル S.A.(Repsol S.A.)は、スペイン石油ガスの複合多国籍企業である。28カ国に活動拠点を持ち、従業員数は2022年時点、世界で約24,000人。
事業内容

スペインに5カ所、アルゼンチンに3カ所、ペルーに1カ所の計9カ所の製油所を持ち、日産120万バレル以上の精製能力を有する。また、アルゼンチンの他の製油所やブラジルの2つの製油所とも協力関係にある。

ヨーロッパ中南米を中心に6,900カ所以上の販売拠点ネットワークを持ち、石油製品の販売を行なっている。液化天然ガス(LPG)では年間300万トン程の販売実績があり、世界第3位の企業となっている。

化学工業分野においては、レプソルはスペインに2カ所、アルゼンチンに3カ所の計5カ所のコンビナートを稼働させている。ヨーロッパ南部とメルコスールの各国が主な市場となっている。
財務指標

2004年12月31日現在の資本としては、額面1ユーロの株式が1,220,863,463株発行されており、マドリードニューヨークブエノスアイレスの各証券取引所で公開されている。レプソルはスペイン株式市場の最も重要な取引指標であるIBEX 35の中の1社となっている。
経営者

2004年10月、アルフォンソ・コルティナ (Alfonso Cortina)の辞任を受けて、代表がアントニオ・ブルファウ (Antonio Brufau Niubo)に代わった。
歴史

1948年 :
カルタヘナにおいてREPESA社が設立される。

1981年 : INH (Instituto Nacional de Hidrocarburos) 設立。

1986年 : レプソルグループ創設(INHが唯一の株主)。

1989年 : INHはレプソルの民営化を始める。レプソルはスペインとニューヨーク証券取引所に上場した。

1991年 : Gas Natural社設立。

1997年 : INHはレプソルの民営化の過程を完了した。

1998年 : YPFの購入提案。

1999年 : レプソルによるYPFの買収。

2007年 : エンリケ・エスケナシが支配するアルゼンチン企業のピーターセン・グループによる14.9%の購買。

2008年11月 : ルクオイルはレプソルYPF株の約30%の取得を希望した。

2009年 : キューバ領内での掘削に関する協定を結ぶ。

2010年 : イランで100億ドルと見積もられた投資の約定書に署名[1]

2012年 : アルゼンチンとレプソルYPFはレプソルのアルゼンチンにおけるYPF設備の国有化で争う[2]

2012年 : アルゼンチンによるYPFの接収[3]

モータースポーツ

1970年代から各カテゴリーの支援活動を精力的に行っており、80年代からはトップ選手のスポンサードも多い。

1995年から、ホンダ・レーシングワークスチームレプソル・ホンダを運営し、MotoGPに参戦している。ミック・ドゥーハンアレックス・クリビーレバレンティーノ・ロッシニッキー・ヘイデンケーシー・ストーナーマルク・マルケスなどのライダーとタイトルを獲得した[4]F1では、1998年にジョーダン・グランプリ、1999年から2000年にはアロウズをスポンサードした。

また1997年まで、2回のWRCチャンピオンであるカルロス・サインツ[5]、近年はフアン・ベラルデなどスペイン出身の選手をスポンサードしている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef