レフ・ランダウ
[Wikipedia|▼Menu]

Lev Landau
レフ・ランダウ

生誕Lev Davidovich Landau
(1908-01-22) 1908年1月22日
ロシア帝国 バクー県
死没1968年4月1日(1968-04-01)(60歳)
ソビエト連邦 モスクワ
国籍 ソビエト連邦
研究分野理論物理学
出身校サンクトペテルブルク大学
ヨッフェ物理学技術研究所
指導教員ニールス・ボーア
博士課程
指導学生アレクセイ・アブリコソフ
他の指導学生エフゲニー・リフシッツ
主な受賞歴ノーベル物理学賞 (1962)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ノーベル賞受賞者
受賞年:1962年
受賞部門:ノーベル物理学賞
受賞理由:凝集系の物理、特に液体ヘリウムの理論的研究

レフ・ダヴィドヴィッチ・ランダウ(ロシア語: Ле?в Дави?дович Ланда?у、Lev Davidovich Landau、リェーフ・ダヴィーダヴィチ・ランダーウ、1908年1月22日 - 1968年4月1日)は、ロシア理論物理学者。

絶対零度近くでのヘリウムの理論的研究によってノーベル物理学賞を授与された。エフゲニー・リフシッツとの共著である『理論物理学教程』は、多くの言語に訳され、世界的にも標準的な教科書とされている。
生涯
幼年期ランダウ一家(1910年)

ランダウは1908年1月22日に、当時はロシア帝国の一部だったアゼルバイジャンバクーにてユダヤ人の家庭の第2子として誕生した[1][2][3][4]。父ダビッド・ルボヴィッチ・ランダウは裕福な石油技術者だった。母リュボフは貧しいユダヤ人家庭の出身で、科学や教育に関し非凡な能力を発揮した。薬理学に関する論文や教科書を執筆し、ユダヤ人学校で子供の教育に携わるなど、教育熱心な女性だった。ランダウの人格形成や科学的才能の開花については、母リュボフの影響が大きかったとされる[5]。子供の頃は数学の神童と呼ばれ、12歳で微分法、13歳で積分法を理解した。

1920年に13歳でギムナジウムを卒業した。両親は大学に入学するには早すぎると考え、1年間バクー経済技術学校に通った。1922年に14歳でバクー国立大学に入学し、物理数学科と化学科を同時に受講した。その後、彼は化学の勉強を止めたが、生涯を通してこの分野にも興味を持ち続けた。
レニングラードとヨーロッパ

1924年16歳でレニングラード国立大学に移り、1927年に19歳で卒業して学位を取得した。同大学は当時のソ連における物理学研究の中心地であった。同年、エネルギー密度行列の概念をフォン・ノイマンと並行する形で独自に発見した。大学卒業後はレニングラード物理工学研究所に在籍して磁場中の電子の運動、量子電気力学の研究を行い、1934年に博士号を取得した[6]。1929年から1931年にかけて、ロックフェラー財団の奨学金を得て国外留学に旅立った。その時までに彼はドイツ語フランス語に堪能で、英語でもコミュニケーションすることができた[7]。後に英語を上達させ、デンマーク語も学んだ[8]

ゲッティンゲンライプツィヒに短期滞在した後、1930年4月8日から5月3日までコペンハーゲンにあるニールス・ボーア理論物理研究所に滞在した。それ以来、ランダウは自身をボーアの弟子とみなし、彼の物理学への取り組みはボーアの影響を大きく受けた。コペンハーゲンでの滞在後、1930年中頃にはケンブリッジポール・ディラックと共同研究した[9]。イギリス滞在中、当時ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所にいたピョートル・カピッツァに出会った。カピッツァとの磁場中の自由電子に関する議論をもとに、ランダウ反磁性に関する理論を纏め上げた。コペンハーゲンに1930年9月から11月まで滞在した後[10]、1930年12月から1931年1月までチューリッヒヴォルフガング・パウリと研究した[9]。チューリッヒからコペンハーゲンに三度戻り[11]、1931年2月25日から3月19日まで滞在してレニングラードに戻った[12]
ハリコフ

1932年から1937年にかけてハリコフのハリコフ物理工学研究所(英語版)の理論物理部長を務め、ハリコフ大学とハリコフ工科大学(英語版)で講義した。ハリコフでは、彼の友人であり元学生だったエフゲニー・リフシッツとともに、理論物理学教程叢書の執筆を始めた。大粛清の間、ランダウはハリコフでUPTI事件(英語版)の関係で取調べを受けたが、モスクワで新しい役職に就くためにハリコフから脱出した[13]

ランダウは、門下を志望する学生に課される理論ミニマムと呼ばれる包括的な試験を開発した。試験は理論物理学の分野全般に渡り、1934年から1961年の間に43人しか合格せず、合格者はいずれも後に注目に値する理論物理学者になった[14][15]

1932年、ランダウはチャンドラセカール限界の計算を行った[16]が、白色矮星には適用しなかった[17]
モスクワ獄中での写真

1937年、モスクワの科学アカデミー物理問題研究所(英語版)の理論物理部長に就任した。

1938年4月28日、ランダウは同僚のYuli B.Rumer、Moisey A Koretsと共に逮捕された。罪状はスターリニズムナチズムを比較し、スターリンを批判するビラを作成したことである[13][18]。ランダウは内務人民委員部(NKVD)のルビャンカ刑務所で服役し、上司である同研究所長のピョートル・カピッツァによる懸命な嘆願活動により1939年4月29日に釈放された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef