レバンテUDフェメニーノ
[Wikipedia|▼Menu]

レバンテUDフェメニーノ
原語表記Levante Union Deportiva, S.A.D.
創設1993年(サン・ビセンテCFF)
1998年(レバンテUD)
所属リーグ
プリメーラ・ディビシオン
ホームスタジアムシウダ・デポルティーバ・デ・ブニョル
収容人数600人
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

レバンテUDフェメニーノ(Levante Union Deportiva Femenino)は、スペインバレンシア州バレンシア県ブニョールに本拠地を置く女子サッカーチーム。1993年にサン・ビセンテCFF(San Vicente CFF)として創設され、1998年にレバンテUDの女子サッカー部門となった。2019-20シーズンはプリメーラ・ディビシオン・フェメニーナ(1部)に属している。シウダ・デポルティーバ・デ・ブニョルをホームスタジアムとしている。
歴史

1993年にサン・ビセンテCFFとして創設され、1996-97シーズンにはプリメーラ・ディビシオン・フェメニーナ(1部)で初優勝した。1997-98シーズンにはプリメーラ・ディビシオンで2位となった。

1998年にレバンテUDの女子サッカー部門となり、レバンテUDフェメニーノに改称した。1999-2000シーズンには国内カップであるコパ・デ・ラ・レイナで初優勝した。2000-01シーズンには改称後初めてプリメーラ・ディビシオンで優勝し、2連覇したコパ・デ・ラ・レイナとの2冠を達成した。2001-02シーズンには2シーズン連続で国内リーグと国内カップの2冠を達成した。同シーズンにはUEFA女子チャンピオンズリーグに初出場し、ベスト32という結果だった。2007-08シーズンには6年ぶりにプリメーラ・ディビシオンで優勝した。
成績2006?07シーズンの国内リーグ戦
サン・ビセンテCFF

シーズン国内リーグ国内カップUEFA女子CL
ディビジョン順位
1994?95セグンダ5位
1995?96セグンダ3位
1996?97プリメーラ優勝
1997?98プリメーラ2位ベスト8

レバンテUD

シーズン国内リーグ国内カップUEFA女子CL
ディビジョン順位
1998?99セグンダ3位
1999?00プリメーラ3位優勝
2000?01プリメーラ1位優勝
2001?02プリメーラ1位優勝ベスト32
2002?03プリメーラ2位ベスト4ベスト32
2003?04プリメーラ3位優勝
2004?05プリメーラ2位優勝
2005?06プリメーラ3位ベスト4
2006?07プリメーラ3位優勝
2007?08プリメーラ1位準優勝
2008?09プリメーラ2位ベスト8ベスト16
2009?10プリメーラ8位ベスト8
2010?11プリメーラ9位ベスト16
2011?12プリメーラ5位
2012?13プリメーラ4位ベスト4
2013?14プリメーラ5位ベスト4
2014?15プリメーラ5位ベスト8
2015?16プリメーラ4位ベスト4
2016?17プリメーラ4位ベスト8
2017?18プリメーラ8位ベスト8
2018?19プリメーラ3位ベスト8

タイトル

プリメーラ・ディビシオン・フェメニーナ (4)

1997, 2001, 2002, 2008


コパ・デ・ラ・レイナ (6)

2000, 2001, 2002, 2004, 2005, 2007


スーペルコパ・デ・エスパーニャ (2)

1997, 2000


脚注
外部リンク

公式ウェブサイト


Levante UD Socerway.com










プリメーラ・ディビシオン・フェメニーナ 2022-23


アラベス

アスレティック・クラブ

アトレティコ・マドリード

バルセロナ

ベティス

エイバル

グラナディージャ

レバンテ

マドリードCFF

ラージョ・バジェカーノ

レアル・マドリード

レアル・ソシエダ

スポルティング・デ・ウエルバ

バレンシア

ビジャレアル

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、スペインに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:ヨーロッパ/Portal:スペイン)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef