レニングラード・フィルハーモニー交響楽団
[Wikipedia|▼Menu]

サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団
出身地
ロシア
ジャンルクラシック音楽
活動期間1772年?
公式サイト ⇒http://www.philharmonia.spb.ru/
テンプレートを表示

ポータル クラシック音楽

サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団(: Академический симфонический оркестр Санкт-Петербургской филармонии(日本語に直訳すると「サンクトペテルブルク・フィルハーモニア交響楽団」)、: Saint Petersburg Philharmonic Orchestra[1])は、ロシアサンクトペテルブルクにあるサンクトペテルブルク・フィルハーモニアを本拠地とするオーケストラである。
目次

1 沿革

2 来日公演

3 歴代音楽監督

4 外部リンク

5 脚注

沿革

オーケストラの起源は、1772年に発足したペテルブルク音楽協会に遡る。1802年、ペテルブルク・フィルハーモニー協会に改組され、1824年にはベートーヴェンの「ミサ・ソレムニス」を世界初演した。

現在のサンクトペテルブルク・フィルの設立は1882年である。設立当初は宮廷管弦楽団であったが、次第に一般対象のコンサートも増え、バラキレフグラズノフなどが指揮台に立った他、ニキシュリヒャルト・シュトラウスもこの頃客演している。

1917年ロシア革命により、宮廷管弦楽団も改組され、初代常任指揮者にセルゲイ・クーセヴィツキーを迎えて再スタートを切る。1920年に「ペトログラード国立フィルハーモニー交響楽団」と改称し、1924年にペトログラードがレニングラードと改称されると国立フィルハーモニー協会傘下の「レニングラード・フィルハーモニー交響楽団」と改称した。

1991年ソ連崩壊によって、レニングラードが帝政時代の名称であるサンクトペテルブルクに復帰したことに伴い、「サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団」に改称された。

本楽団が「レニングラード・フィル」であった1988年から現在に至るまで、30年以上にわたりユーリ・テミルカーノフが音楽監督・首席指揮者を務めている[2]
来日公演

1938年、35歳のエフゲニー・ムラヴィンスキーが常任指揮者・音楽監督のポストにつき、生涯にわたってポストを全うする。半世紀におよぶムラヴィンスキー治世下で、レニングラード・フィルは全盛期を迎え、名実共にソ連トップ、世界屈指のオーケストラへの躍進を遂げる。1941年に亡命ドイツ人のクルト・ザンデルリング1952年アルヴィド・ヤンソンスが指揮者陣に加わる。レニングラード・フィルの初来日は1958年、その後1970年にも来日しているが、どちらもムラヴィンスキーを伴っておらず、ムラヴィンスキーとの初来日は1973年のことである。その後、1975年1977年1979年と1年おきにムラヴィンスキーと来日した。

1986年10月にも来日し、マリス・ヤンソンスの指揮で、東京・サントリーホールで行った公演は、NHKテレビで放送もされた。
歴代音楽監督

ゲルマン・フリーゲ
(Герман Флиге) (1882- 1907年)

ギューゴ・ヴァルリフ(Гуго Варлих) (1907 - 1917年)

セルゲイ・クーセヴィツキー(Сергей Кусевицкий) (1917 - 1920年)

エミール・クーパー(Эмиль Купер) (1920 - 1923年)

ワレリアン・ベルデャエフ(Валериан Бердяев) (1924 - 1926年)

ニコライ・マルコ(Николай Малько) (1926 - 1930年)

アレクサンドル・ガウク(Александр Гаук) (1930 - 1934年)

フリッツ・シュティードリー(Фриц Штидри) (1934 - 1937年)

エフゲニー・ムーラヴィンスキー(Евгений Мравинский) (1938 - 1988年)

ユーリ・テミルカーノフ(Юрий Темирканов) (1988年 - )

外部リンク

公式サイト(ロシア語・英語)

脚注

[ヘルプ]
^ “St. Petersburg Philharmonic Orchestra”. www.philharmonia.spb.ru. サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団. 2019年6月26日閲覧。
^ “Persons - Yuri Temirkanov - Artistic Director and Chief Conductor of The St.Petersburg Philharmonic Orchestra”. www.philharmonia.spb.ru. サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団. 2019年6月26日閲覧。

この項目は、クラシック音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル クラシック音楽/ウィキプロジェクト クラシック音楽)。


更新日時:2019年7月31日(水)06:34
取得日時:2019/08/11 09:56


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef