レニエ4世_(エノー伯)
[Wikipedia|▼Menu]

レニエ4世
Regnier IV
エノー伯
在位973年 - 974年

出生947年以降

死去1013年

配偶者エドヴィジュ・ド・フランス
子女レニエ5世
ベアトリス
家名レニエ家
父親エノー伯レニエ3世
母親アデラ・フォン・ノルトガウ?
テンプレートを表示

レニエ4世(フランス語:Regnier IV, 947年以降 - 1013年)は、短期間エノー伯であったが(在位:973年 - 974年)、神聖ローマ皇帝オットー1世の寵愛を失った。998年にモンス伯領を獲得した。
生涯

958年に父レニエ3世ボヘミアに追放され、家族がフランスへ逃亡した時、レニエ4世はまだ未成年であった。973年、弟ランベールとともにモンス伯ルノーとヴァラシエンヌ伯ガルニエの兄弟を攻撃して2人をペロンヌで殺害し、エノーの占領を開始した。しかし皇帝オットー2世に撃退された。

976年、西フランク王ロテールの弟シャルルの支援を受けて、再びエノー攻略を開始したが、新たにエノー伯となったヴェルダン伯ゴットフリート1世およびヴァラシエンヌ伯アルノー(英語版)と対立したが、4月19日にモンスで敗北した。

事態を改善するため、オットー2世は978年にシャルルに下ロートリンゲン公位を、レニエ4世に父レニエ3世が保持していた領地の一部を与えた。しかしレニエ4世は、998年にゴットフリート1世が亡くなるまでモンス伯領を手に入れることができなかった。
結婚と子女

996年ごろにフランス王ユーグ・カペーアデライード・ダキテーヌの娘エドヴィジュと結婚した。2人の間には以下の子女が生まれた。

レニエ5世(996年頃 - 1039年) - エノー伯

ベアトリス - ルシー伯エブル1世(1033年没)と結婚(1021年以前に離婚)、ランスのヴィダム(英語版)(司教代理)マナセ・カルヴァ・アシーナ・ド・ラムリュプト(モンディディエ家)と結婚

参考文献

Karl Uhlirz (1888), “Reginar (Raginar) Langhals, Graf im Haspen- und Hennegau” (ドイツ語), Allgemeine Deutsche Biographie (ADB), 27, Leipzig: Duncker & Humblot, pp. 552?557 (レニエ4世に関する記述はpp. 555-556)

先代
ルノーエノー伯
973年 - 974年次代
ゴットフリート1世

先代
ゴットフリート1世モンス伯
998年 - 1013年次代
レニエ5世


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5477 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef