レナウン_(企業)
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社レナウン
Renown Incorporated
最末期に本社を置いていたTFTビル
種類株式会社
市場情報東証1部 3606
2004年3月1日 - 2020年6月16日
本社所在地 日本
135-8210
東京都江東区有明三丁目6番11号 TFTビル東館6階
設立1947年昭和22年)9月25日[1]
(旧法人)

2004年平成16年)3月1日
(現法人)
業種繊維製品
法人番号6010701015232
事業内容アパレル製品及び雑貨の企画・製造・販売
代表者破産管財人 永沢徹[2][3]
資本金184億7106万460円
発行済株式総数101,307,449株
売上高連結:502億6200万円
単独:353億6000万円
(2019年12月期)
営業利益連結:△79億9900万円
単独:△83億900万円
(2019年12月期)
経常利益連結:△77億9500万円
単独:△78億900万円
(2019年12月期)
純利益連結:△67億4200万円
単独:△67億3600万円
(2019年12月期)
純資産連結:153億3500万円
単独:135億1900万円
(2019年12月31日現在)
総資産連結:323億4,400万円
単独:297億3600万円
(2019年12月31日現在)
従業員数388名
(2020年11月現在)[4]
決算期12月31日
主要株主山東如意科技集団(英語版) 32.96%
北京如意時尚投資 20.13%
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 1.77%
三井住友銀行 1.76%
(2019年12月31日現在)
主要子会社#グループ会社参照
関係する人物佐々木八十八(創業者)
尾上清(戦後創業者)
北畑稔(元代表取締役社長)
今井和也(元広告宣伝プロデューサー)
特記事項:2020年11月27日破産手続開始決定
テンプレートを表示

株式会社レナウン(Renown Incorporated)は、かつて存在していたアパレル企業である。

経営不振から2010年中国繊維会社大手、山東如意グループ(山東省)の傘下に入り、連結子会社[5]となった。

2020年5月15日にグループ会社が東京地方裁判所民事再生法の適用を申し立て、民事再生手続きに入っていた。しかし同年10月30日に民事再生手続廃止決定を受け、同年11月27日に破産手続開始決定を受けた[2][3]負債総額は民事再生手続開始時点で約138億円[6]
歴史
大阪で創業、社名は英国の戦艦が由来

レナウンの創業は、1902年(明治35年)。創業者の佐々木八十八が、大阪で衣料品の販売を手掛ける「佐々木商会」を設立したのがその始まりである。その後、メリヤスを中心とした繊維商品の製造も手掛けるようになり、1923年(大正12年)から、「レナウン」を商標に登録し用い始めた。

社名の由来は、1922年1月、イギリス皇太子 (後のエドワード8世) のお召艦巡洋戦艦レナウンが訪日した際、水兵がかぶっている帽子の金色の RENOWN という文字のスマートさに見とれた佐々木が、これを商品名にしようと思いついたという[7][注釈 1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef