レディビアード
[Wikipedia|▼Menu]

レディビアード

基本情報
出生名リチャード・マギャリー
生誕 (1983-08-03) 1983年8月3日(40歳)
出身地オーストラリア
ジャンルヘヴィメタル
職業歌手
公式サイト ⇒http://ladybeard.com/

レディビアード(Ladybeard、1983年8月3日 - )は、オーストラリアアデレード出身[1][2]のミュージシャン、女装パフォーマー、女装プロレスラー。血液型K型(Kawaii-type!)。ニックネームはビアちゃん。
経歴

子供の頃よりテコンドージークンドームエタイカポエイラを学ぶ[3]メルボルンにおいてジャッキー・チェンスタントマンと共にトレーニングをしていたことにより、香港においてカンフー映画に参加することとなる[3]。2006年、香港にてスタントマンとしてデビューした[1]。2009年、レスリング・ジムにおいて二か月のトレーニングの後、香港プロレス(HKWF)にてプロレスデビュー[3]ロリータ服を着たツインテールの姿のキャラクター、?鬚女(Wu So Lui)として初試合を行う[1][3]。これにより、一夜にして人気を得た彼は、この突飛な衣装で広東ポップヘビーメタルカバーをするパフォーマンスを始めることとなった[1]。2013年8月より日本での活動を始めた[2]

永遠の5歳で自身を「元気プレゼンター」と称する。

14歳の時に姉の学生服を着てパーティに参加し女装デビュー。

香港滞在時に本格的な女装活動を開始。この頃にヘヴィメタル、プロレスも開始。

ミュージシャンとして海外ツアーも行っており、日本には2011年に初来日。

日本のカルチャーに影響を受け、2013年に再来日以降日本を活動拠点にする。

2015年にはコスプレ会社のPRユニット「LADYBABY」のメンバーとして活動の幅を広げる。

デビュー以来様々な国や地域で活動してきたこともあり、母国語英語の他に日本語ドイツ語中国語普通話)・広東語を使いこなす。

2016年8月1日、LADYBABYの脱退を発表[4]

2017年2月、才木玲佳との新ユニット・DEADLIFT LOLITA (英語版)を結成を発表。4月より毎月1回、東京ビジュアルアーツと提携して主催ライブを実施する[5]

2021年4月、新ユニット・BABYBEARDの結成を発表。
Deadlift Lolita(2017年)

2024年、BABYBEARDとしてオーストラリアツアーを実施。 アデレード、メルボルン、シドニー、ブリズベンの4都市で開催。

人物

香港版『ちびまる子ちゃん』のさくら友蔵の声優を担当していた。レディビアード曰く、友蔵は行動がすごくおじさんっぽくてチャーミングとのこと[6]
音楽活動

楽曲としては日本のポップスやアニメソングのカバーがメインであるが、曲の途中からメタルコア調に変わり、歌唱も可愛い歌い方からデスボイスに変貌するという「カワイイコア」というスタイル。2015年より「LADYBABY」のデスボイス担当として活動し、2016年に脱退。
主な楽曲

おどるポンポコリン

バレンタイン・キッス

つけまつける

First Love

プロレスラー

レディビアード

プロフィール
リングネームレディビアード
本名非公開
身長182cm
体重888kg
誕生日1983年8月3日
出身地オーストラリア
所属フリー
デビュー2009年
テンプレートを表示

2009年


オーストラリアで習得したテコンドーをベースに香港のプロレス団体でデビュー。

2013年


12月11日、ユニオン新宿FACE大会に「世界中を放浪しているオーストラリアの格闘家」リチャード・バーンという名で空手着姿で参戦、風戸大智と対戦しTKO勝利。

2014年


2月11日、ユニオン横浜ラジアントホール大会にて石川修司と対戦、スリーパースイングを受けギブアップ。試合後「次は本当の姿を見せる」と言い残し去る。同大会のメイン終了後、本来の姿であるレディビアードで登場、ユニオン入団を直訴し石川がこれを受諾。

6月19日、ユニオン牛込箪笥区民ホール大会にてチェリーの持つFTE王座に挑戦し勝利、同王座ベルトを獲得。

8月17日、DDTのビッグマッチとなる両国大会赤井沙希大石真翔とのタッグで出場。

2015年


10月7日、ユニオン解散に伴い、DDT移籍。

2020年


9月30日、契約満了により、DDT退団。

獲得王座
ユニオンプロレス


ユニオン認定Fly to Everywhereワールドチャンピオンシップ(第3代)

DDTプロレスリング


KO-D10人タッグ王座(初代)(パートナーは大家健&スーパー・ササダンゴ・マシン&大石真翔&LiLiCo

アイアンマンヘビーメタル級王座(第1028・1032・1037代)

得意技
ナッツクラッカー


ダウンした相手の顔面を跨いでシットダウンし、そのままエビに固める。

かわいくて強いテコンドー仕込みキック!


長い足や180度開脚を活かした各種キック。

アフターバーン


跳び後ろ回し蹴り。

ウーマンズリベレイション


旋回しての延髄蹴り

入場テーマ曲

『Burn the Disco Floor with Your 2-step!!』 - (
Fear, and Loathing in Las Vegas

メディア出演
テレビ

ZIP!日本テレビ、2014年5月)

噂の現場直行ドキュメン ガンミ!!TBS、2014年6月)

大阪ワイドショー(MBS、2014年9月)

ネットで調べてもほとんど出てこない裏ニュース(テレビ東京、2014年12月)

有田チルドレン(TBSテレビ、2015年6月)

ダウンタウンDX読売テレビ、2015年11月)

saku sakuテレビ神奈川、2016年1月) - ユニットを組んだトミタ栞と共演。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef