レッドスター・ベオグラード
[Wikipedia|▼Menu]

FKツルヴェナ・ズヴェズダ

原語表記Фудбалски клуб Црвена звезда
Fudbalski klub Crvena zvezda
愛称Звезда / Zvezda (星)
Цигани / Cigani (ジプシー)
Црвено-бели / Crveno-beli (赤と白)
Дели?е / Delije (英雄)
クラブカラー赤・白
創設年1945年
所属リーグセルビア・スーペルリーガ
所属ディビジョン1部
ホームタウンベオグラード
ホームスタジアム
スタディオン・ライコ・ミティッチ
収容人数55,538
代表者 スヴェトザル・ミヤイロヴィッチ
監督 ヴラダン・ミロイェヴィッチ
公式サイト ⇒公式サイト

ホームカラーアウェイカラーサードカラー

テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

レッドスター・ベオグラード(英語: Red Star Belgrade)またはフドバルスキ・クルブ・ツルヴェナ・ズヴェズダ(セルビア語: Фудбалски клуб Црвена звезда, セルビア語発音: [fudbalski? klu?b ts???ena? z???zda], セルビア・クロアチア語: Fudbalski klub Crvena zvezda)は、セルビアベオグラードをホームタウンとするサッカークラブである。総合スポーツクラブSDツルヴェナ・ズヴェズダの一部でもある(バスケットボール部門はKKツルヴェナ・ズヴェズダ、バレーボール部門はOKツルヴェナ・ズヴェズダ)。

セルビアのみならずユーゴスラビア、そして東ヨーロッパで最も成功したクラブであり、1991年にUEFAチャンピオンズカップインターコンチネンタルカップを優勝した。
名称

「ツルヴェナ・ズヴェズダ」は「赤い星」という意味だが、各国の言語によって呼称される特徴的な慣習を持つ[1]

Црвена звезда(ツルヴェナ・ズヴェズダ、セルビア語

Red Star(レッド・スター、英語

Etoile rouge(エトワール・ルージュ、フランス語

Roter Stern(ロター・シュテルン、ドイツ語

Ερυθρ?? Αστ?ρα?(エリスロス・アステラス、ギリシャ語

Stella Rossa(ステッラ・ロッサ、イタリア語

Rode Ster(ロデ・ステル、オランダ語

Estrela Vermelha(エストレラ・ヴェルメーリャ、ポルトガル語

Красная звезда(クラスナヤ・ズヴェズダ、ロシア語

Estrella Roja(エストレージャ・ロハ、スペイン語

K?z?l y?ld?z(クズル・ユルドゥズ、トルコ語

日本では英語表記の「レッドスター・ベオグラード」が使用されてきた[2]が2021年現在はセルビア語表記の「ツルヴェナ・ズヴェズダ」[3]も多く見られる(3文字略称はセルビア国内でCZV、UEFA大会でZVE)。
歴史
1945-1965

第二次世界大戦中の1945年3月4日、レッドスターはユーゴスラビア反ファシスト青年連合同盟(USAOJ)セルビア支部のメンバーによって総合スポーツクラブとして創設された[4][5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:315 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef