レッドシーズプロファイル
[Wikipedia|▼Menu]

レッドシーズプロファイル
Deadly Premonitionジャンル
ホラーミステリーアドベンチャーゲーム
対応機種PlayStation 3
Xbox 360
Nintendo Switch
開発元アクセスゲームズ
発売元マーベラスエンターテイメント
完全版以降:トイボックス
ディレクターSWERY
人数1人
メディア[PS3]BD-ROM
[Xbox 360]:DVD-ROM
[完全版][Switch]:ダウンロード販売
発売日[PS3][Xbox 360]:2010年3月11日
[完全版]:2015年3月12日
[Switch]:2019年9月5日
対象年齢CERO:D(17才以上対象)
ESRBM(17歳以上)
USK:18(18歳未満提供禁止)
PEGI:18
ACB:MA15+
コンテンツ
アイコン暴力、犯罪
テンプレートを表示

『レッドシーズプロファイル』(Red Seeds Profile)は、2010年3月11日に発売されたホラーミステリーアドベンチャーゲーム。開発はアクセスゲームズ、日本での発売はマーベラスエンターテイメント。海外でのタイトル名は『Deadly Premonition』(デッドリー・プリモニション)であり、のちに発売された完全版や移植版の日本でのタイトル名もそちらが用いられるようになった。
概歴

日本国内では当初『レイニーウッズ』として2008年発売予定だったが[1]、2010年の発売においては『レッドシーズプロファイル』と変更された。

発売当時、ゲームメディアIGNがレビューにおいて10点中2点をつけ酷評を下したが、一方でDestructoidは10点満点を付けた。更にはユーザー間でも極端に評価が分かれており、ついにはギネス世界記録「最も評価の割れたサバイバルホラーゲーム」として登録されることとなった[2]

発売後もカルト的な人気を誇り、ゲームデザイナーSWERY(末弘秀孝)のワールドツアーが行われ[3]、2013年4月26日にディレクターズカット版が海外で発売された。ディレクターズカット版は日本でも、2015年3月12日にPS3版『Deadly Premonition レッドシーズプロファイル コンプリートエディション』が配信専用で発売された。発売後に配信された実況動画にはディレクターであるSWERYもゲストとして出演した[4][5][6][7][8][9]

2019年9月5日Nintendo Directにおいて続編『Deadly Premonition2:A Blessing in Disguise』の発売決定が発表され、Nintendo Switch向けの本作移植版が『Deadly Premonition Origins』のタイトルで配信開始された[10]。『Deadly Premonition2』は翌2020年7月10日にNintendo Switch用ソフトとして発売された。
あらすじ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef