レッドウッド国立公園
[Wikipedia|▼Menu]

レッドウッド国立州立公園
IUCNカテゴリV(景観保護地域)
森林に発生した霧
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}カリフォルニア州の地図を表示アメリカ合衆国の地図を表示
地域アメリカ合衆国カリフォルニア州ハンボルト郡デルノルト郡
最寄りクレセントシティ
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯41度18分 西経124度00分 / 北緯41.3度 西経124度 / 41.3; -124座標: 北緯41度18分 西経124度00分 / 北緯41.3度 西経124度 / 41.3; -124
面積138,999エーカー (56,251 ha)
創立日1968年10月2日
訪問者数482,536(2018年)[1]
運営組織国立公園サービス局(NPS)とカリフォルニア州公園・レクリエーション局による共同管理
ウェブサイト公式ウェブサイト

ユネスコ世界遺産
登録区分自然 (vii), (ix)
参照 ⇒134
登録1980年(第4回委員会)

レッドウッド国立州立公園
アメリカ合衆国

セコイア
英名Redwood National and State Parks
仏名Parcs d’Etat et national Redwood
面積56883 ha
登録区分自然遺産
IUCN分類II(国立公園)
登録基準(7), (9)
登録年1980年
備考2006年に名称変更
公式サイト世界遺産センター(英語)
使用方法表示

レッドウッド国立州立公園(英語: Redwood National and State Parks, 略称:RNSP)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州北部の沿海にある幾つかの州立公園と国立公園が併さって成立している。レッドウッド国立公園(1968年指定)とカリフォルニア州のデルノルト・コースト州立公園、ジェデダイア・スミス州立公園、およびプレーリー・クリーク・レッドウッド州立公園(1920年代に指定)で構成されており、139,000エーカー(560平方キロメートル)[2]の総面積を有し、原生温帯雨林を特徴としている。デルノルト郡からハンボルト郡内にまたがって位置するこれら4つの公園を併せると、沿海に残存するセコイア(Sequoia sempervirens、レッドウッド)原生林の45%が保護されることになり、その総面積は少なくとも38,982エーカー(157.75平方キロメートル)に及ぶ。これらの樹木は、地球上で最も高く、最も古い木の一つであり、地球上で最も巨大な樹種の一つである。レッドウッドの森林以外にも、当公園はその地域固有の植物相動物相、大草原(プレーリー)、文化的資源、河川やその他の小川の流域部分、37マイル(60キロメートル)に及ぶ原始時代の海岸線などが保存されている。

1850年には、カリフォルニア州の海岸の200万エーカー(8,100平方キロメートル)以上の土地をレッドウッドの原生林が覆っていた。この地域の北部にはもともとアメリカ原住民が住んでいたが、材木商人や小規模なゴールドラッシュで多くの金鉱夫になった人たちが集まってきた。金鉱を掘り当てて豊かになることが出来ず失敗したこれらの人々は、サンフランシスコや西海岸の他の場所で急成長していた開発のために、巨木の伐採[3]に目を付けた。何十年にもわたって無制限な皆伐が行われたので、その保護のために真剣な取り組みが始まった。1920年代までには、1918年に設立されたレッドウッド保全同盟(Save the Redwoods League)の活動により、プレーリー・クリーク、デルノルト・コースト、ジェデダイア・スミス・レッドウッド州立公園などが指定された。レッドウッド国立公園は1968年に指定されたが、その頃にはレッドウッドにもともと存在した原生林の90%近くが伐採されていた。国立公園サービス局(NPS)とカリフォルニア州公園・レクリエーション局(CDPR)は、1994年に森林管理の協力体制と森林や流域の安定化を図ることを目的として、レッドウッド国立公園とそれに隣接する3つのレッドウッド州立公園をひとつの公園として統合した[4]

当公園の生態系においては、汽水域に生息するハゼマスノスケキングサーモン)、ニシアメリカフクロウトドなどの絶滅の危機に瀕している動物種を数多く保護している[5]。 公園に見られる希少な生態系と文化的歴史が認められた結果、国際連合は1980年9月5日に世界遺産に指定された。1983年6月30日にはユネスコ生物圏保護区である「カリフォルニア沿岸山脈国際生物圏保護区」(the California Coast Ranges International Biosphere Reserve)の一部に指定したが[6][7][8]、2017年に同国の多くの生物圏保護区と共に登録解除となった[9]
歴史復元された、アメリカ原住民のひとつユロック族が作った板張小屋(レッドウッドの厚板を使う)

ユロック族、トロワ族、カロク族、チルラ族、ウィヨット族などの現代のアメリカ原住民のグループはすべてこの地域と歴史的なつながりを持っており、いくつかのアメリカ原住民のグループは現在もこの公園エリア内に住んでいる。考古学的研究によると、彼らがこの地域に到着したのは3,000年前にもさかのぼる。1852年の国勢調査では、ユロック族が最も多く、55の村と推定人口が2,500人であったことが判明している[10]。 彼らは、豊富にあるレッドウッドが真っ直ぐな木目をしているので、厚板を簡単に拵え、船や家、小さな村の建築材料として使用していた。建物では、狭い溝の中に板を並べて建て、上部を革製の紐で縛り、屋根の梁に切り込みを入れて固定していた[11]。レッドウッドの板は緩い傾斜の屋根を作るために使用されていた[12]。1860年代まで、チリュラ族はレッドウッド・クリーク渓谷の中流域でレッドウッドの木々と密接に共存していた[13]。ハルドヒルズのレッドウッド・クリーク沿いからカリフォルニア州マイナー・クリークに至る地域で主に定住していたチリュラ族の2つの村跡(ハウナクートとノイエディング)は、現代の公園の境界内に位置している[14]

先住民族とレッドウッドのつながりは、単なる物理的な関係だけではない。研究者のゲイル・L・ジェンナーは、「レッドウッドは彼らの物質的な文化の多くの源であったが、彼らの生活は単なる木材以上のものであったし、今もそうである。彼らの生活は、まさに木の持つ特性と構造物に囲まれていたのである。」と述べた。1976年にチルラ部族の長老で宗教指導者でもあるミニー・リーブスは、チルラ族は「レッドウッドの木の中の人々」であると指摘した[15]。リーブズがさらに述べたところによれば、木は愛の証として創造主からの贈り物であるということ、つまり、「これらの木々を破壊すれば、創造主の愛を破壊することになる。そして、もし創造主が愛しているものを破壊すれば、最終的には人類を滅ぼすことになる」と指摘した[13]。ユロック民族にとって、木は神聖な生き物であり、「神聖な場所の上に『守護者』として立っている」のである。先住民の人々は、レッドウッドの木で作られた伝統的な家も「生き物」と考えている。それというのは、エドウィン・C・ベアースによると、「その板を形成しているレッドウッドは、それ自体が精霊を宿すうちの一つの実体であった」という。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:99 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef