レジアイス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ポケットモンスター > ポケットモンスター (架空の生物)/(ポケットモンスターの登場人物) > ポケモンの一覧 > ポケモンの一覧 (343-386)

ポケモンの一覧(ポケモンのいちらん)は、ゲームソフト『ポケットモンスターシリーズ』に登場する架空の生物「ポケットモンスター(ポケモン)」の一覧。本項では全1025種のうち、『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場し、シリーズ共通の全国ポケモン図鑑において343から386までの番号を付与されている種を掲載する。



目次

298-342 << 343-386 >> 387-440No.名前
343ヤジロン
344ネンドール
345リリーラ
346ユレイドル
347アノプス
348アーマルド
349ヒンバス
350ミロカロス
351ポワルン
352カクレオン
No.名前
353カゲボウズ
354ジュペッタ
355ヨマワル
356サマヨール
357トロピウス
358チリーン
359アブソル
360ソーナノ
361ユキワラシ
362オニゴーリ
No.名前
363タマザラシ
364トドグラー
365トドゼルガ
366パールル
367ハンテール
368サクラビス
369ジーランス
370ラブカス
371タツベイ
372コモルー
No.名前
373ボーマンダ
374ダンバル
375メタング
376メタグロス
377レジロック
378レジアイス
379レジスチル
380ラティアス
381ラティオス
382カイオーガ
No.名前
383グラードン
384レックウザ
385ジラーチ
386デオキシス
 
 
 
 
 
脚注


ヤジロン

ヤジロン No. 343分類: どぐうポケモンタイプ: じめん/ エスパー高さ: 0.5m重さ: 21.5kg
特性: ふゆうかくれ特性: なし進化前: なし進化後: ネンドール

古代遺跡で発見された、ヤジロベエの形をした遮光器土偶のような姿をしたポケモン。常に一本足でコマの様に回転しながら移動し、寝るときも一本足で眠る。頭にも円錐状の突起があり、これを利用しカポエラーのように逆立ちすることもある。仲間を見つけるとすぐに他の仲間も集まり、その場で一斉に大きな鳴き声を上げる。古代遺跡に人間と一緒に暮らす様子を描いた壁画が発見されている。

TVアニメ版では『アドバンスジェネレーション』第76話においてクルヨの手持ちポケモンとして初登場した。声優早水リサが担当。また、『ダイヤモンド&パール』第181話にも、バクの手持ちポケモンとしても登場している。
ネンドール

ネンドール No. 344分類: どぐうポケモンタイプ: じめん/ エスパー高さ: 1.5m重さ: 108.0kg
特性: ふゆうかくれ特性: なし進化前: ヤジロン進化後: なし

ヤジロンの進化形。外見は赤い目をした遮光器土偶のような姿をしている。頭部にある八つの大きな目が特徴。古代文明で古代人に作られた泥人形が、怪光線を浴びて誕生したといわれている。作られた理由と目的は未だにわかっていない。ずっと宙に浮遊しており、寝るときも浮いたままの状態である。両腕は本体から分離しており、これを念力で自在に操り、先端からビームを発射して攻撃する。雨が降ると体を守るためにバリアを張る。

ルビー・サファイア』ではチャンピオンのダイゴが使用するほか、『エメラルド』ではトクサネシティの双子ジムリーダー、フウとランも使用する。『ダイヤモンド・パール』ではバクが主人公とタッグバトルをする際にパートナーとして使用する。

TVアニメ版では『アドバンスジェネレーション』第104話に設定よりも遥かに巨大なサイズとして初登場。古代人によって巨大モンスターボールの中に封印されていた。ホウエンのグランドフェスティバルでは優勝者のロバートの手持ちとして登場し、ミロカロスとのコンビネーションでシュウのフライゴンアメモースを撃破した。バトルパレスのパレスガーディアン、ウコンの切り札としても登場。天候や地形を駆使してサトシのオオスバメを倒し、ジュカインも苦しめた。
リリーラ

リリーラ No. 345分類: ウミユリポケモンタイプ: いわ/ くさ高さ: 1.0m重さ: 23.8kg
特性: きゅうばんかくれ特性: よびみず進化前: なし進化後: ユレイドル

1億年前に絶滅した古代ポケモンの一種。特性の「きゅうばん」で海底のに張り付いて海草擬態し、騙されて近づいてきた獲物を一飲みする。吸盤でずっと岩に張り付いているため歩くことができない。目に見えるのは模様で本物の目は口の中にある。

ルビー・サファイア』では「ねっこのカセキ」を復元することによって入手できる。『ダイヤモンド・パール』では全国図鑑入手後に地下通路でカセキ掘りをすると手に入ることがある。『ソウルシルバー』では全国図鑑入手後にだんがいのどうくつでいわくだきをすると手に入ることがある。『ブラック・ホワイト』では殿堂入り後にネジやまで作業員から貰えることがある。
ユレイドル

ユレイドル No. 346分類: いわつぼポケモンタイプ: いわ/ くさ高さ: 1.5m重さ: 60.4kg


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:261 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef