レギオン_(架空の怪獣)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ガメラシリーズ > ガメラ2 レギオン襲来 > レギオン (架空の怪獣)

レギオン
ガメラシリーズのキャラクター
初登場『ガメラ2 レギオン襲来
作者金子修介(監督・デザイン)
品田冬樹(造形)
吉田瑞穂
田村浩一
佐々木俊宜
テンプレートを表示

レギオンは、映画『ガメラ2 レギオン襲来』(以降、『2』)に登場する宇宙怪獣
概要

隕石と共に地球へ飛来した未知の宇宙生物。炭素化合物有機物)で形成されている地球上の生物とは異なり、ケイ素(シリコン)の化合物で形成されているケイ素生物であり、未知の絶縁体で構成された甲殻は各種の電磁波を反射する。

「レギオン」とは、新約聖書マルコによる福音書5章9節に現れる言葉。「主が、『おまえの名は何か』とお尋ねになるとそれは答えた。『我が名はレギオン。我々は、大勢であるがゆえに』[注釈 1]」で、ローマ軍団のレギオン(古典ラテン語:legio)から転じているが、聖書では男に取り付いた悪霊が自らのことを指して呼んでいる。劇中では、ガメラに群がるソルジャーレギオンの大群を見た陸上自衛隊隊員により、「大勢/多数」の意味から名づけられた。なお、作中における「レギオン」という呼称は略称に過ぎず、正式呼称は「Symbiotic Legion」となっている。

次作『ガメラ3 邪神覚醒』(以降、『3』)にも、『2』の映像流用で登場している。

当初、平成ガメラシリーズ2作目の敵怪獣候補にはギロンや大型バルゴンが挙がっていたが没になり、自由な発想ができるよう新たな宇宙怪獣に決まった[1]。なお、『ガメラ2』を監督した金子修介が自身のTwitter(現:X)でファンの質問に答えたところによれば、レギオンはギロンがモデルではなく伊藤和典が設定を考えて命名したオリジナル怪獣であり、彼が設定をまとめる前には樋口真嗣が「外骨格でいきたい」と要望したほか、自身はデザインを促すようなスケッチ画を描いたという[2]。また、書籍『平成ガメラ パーフェクション』(アスキー・メディアワークス)によれば、レギオンのデザインはジグラに影響を受けているという[3]

金子は『宇宙大怪獣ギララ』をイメージした頭部で初期デザインを描いており、ヘラクレスオオカブトバッタカニエビシャコなどといった節足動物がマザーレギオンのデザインモチーフとなっている[1][3]。巨大レギオンのスーツ造形は品田冬樹が行っているが、金子は造形処理ディテールのイメージにオーラバトラーサーバイン(を品田が『B-CLUB』で造形したフィギュア)を指定しているという。前述のような節足動物をモチーフにしたデザインにより、演じるスーツアクターのフォルムを感じさせないよう工夫された[1]

マザーレギオンはスーツアクター3名で動かす大型スーツが造形された。直立した前方の半身に吉田瑞穂が立った姿勢で、平たい下半身には田村浩一が仰向けに入り、下半身の補助として佐々木俊宜が外部から操作した[1]。ソルジャーレギオンは秋山智彦、渡部佳幸、小林勇治、中田晶宏が演じた。

レギオンと連携して存在する巨大なプラントレギオンは、金子がジュランを登場させようと考えていた『ウルトラQ』の映画化企画が中止されたことに対するリベンジとされる[要出典]。
生態

全長160メートルの大型個体「マザーレギオン」および体長1 - 2メートルの小型個体「ソルジャーレギオン」は、樹高100メートルの植物状の生物「レギオンプラント(草体)」と密接に共生している。

プラントの種子には、レギオンの卵が産みつけられている。宇宙空間を漂流しているプラントの種子が地球のような惑星に落下すると、まずマザーが孵化し、胸部のエッグチャンバーで無数のソルジャーを生み出す。マザーとソルジャーは土の中に含まれる二酸化ケイ素を食べ、その過程で大量の酸素ガスを放出する[4]。やがて発芽したプラントは、マザーとソルジャーが放出した高濃度の酸素ガスを吸収して急成長し、巨大な花状の器官「レギオンフラワー」を開花させる。フラワーは成熟すると、核爆発に匹敵する大爆発を起こし、次世代のプラントの種子と、産みつけられたレギオンの卵を宇宙空間に打ち上げる。レギオンとレギオンプラントは、このようにして宇宙を渡ってきたとされる。

地球上の生物は、レギオンとは共存できない。上記の性質に加え、レギオンの放出する膨大な量の酸素ガスによって大気の成分割合が改変され、生態系が破壊されるためである。また、マザーおよびソルジャーは不可視の電磁波を個体間のコミュニケーションに用いており、特定波長の電磁波の発生源を会話を阻害する「敵」とみなして攻撃する。劇中では、携帯電話を(電源を入れた状態で)所持している人間やパチンコ店のネオンサイン、通信施設のアンテナなどを攻撃している。また、レギオンが札幌や仙台のような大都市を標的にしたのは、電磁波を発する敵がいる土地を攻撃し、占領するための行動と推測された。

ソルジャーには筋肉に相当する器官が存在せず、体内に詰まったガスの圧力で関節を動かしている。

その生態や未知の地球外生命体であるがゆえの情報の少なさから、劇中では「見えない軍隊」と例えられている。
本編での活動

最初の種子は、北海道札幌市郊外の支笏湖付近に隕石のように落下する。ソルジャーの群れは人工物に含まれるガラス(珪素)を吸収しながら地下を移動した後、すすきの駅付近にて地下鉄の乗員乗客と彼らの救助に向かった機動隊を襲撃し、大勢を殺傷する。その後、百貨店[注釈 2]の地下にて種子が発芽し、店を突き破って地上に巨大な花状構造のレギオンフラワーを開花させる。大爆発を伴う種子の打ち上げが迫る中、地下鉄構内に張ったプラントの根を自衛隊に破壊され、フラワーは活動を停止する。そこへガメラが飛来し、プラズマ火球でフラワーをプラントもろとも破壊して種子の打ち上げを阻止するが、地下から現れた無数のソルジャーに攻撃され、空に逃れる。マザーも姿を現して南方に飛び去ったところをスクランブルした航空自衛隊のF-15J戦闘機にミサイルで撃墜された後、巨大な翅が海上にて回収されたことから、死んだものと分析される。

やがて、新たなプラントが宮城県仙台市仙台駅前に出現し、札幌よりも温暖な気候が影響して急成長した結果、すぐにフラワーを開花させる。種子の打ち上げを阻止するために再び飛来したガメラの前には完全体に成長したマザーが立ちはだかり、仙台からの避難民を乗せたヘリコプターCH-47が発着する霞目飛行場にて激突する。戦いの影響で未だ離陸できないCH-47を庇いながら戦わざるを得ないガメラに対してマザーは有利に立ち回り、深手を負わせた後に地中へ逃走する。ガメラはかろうじてプラントにたどり着くが、完全に破壊する前に大爆発が起こって仙台市は消滅し、ガメラ自身も焼き尽くされる。しかし、爆発直前にガメラがフラワーを引き倒して爆発で発射された種子を受け止めていたことから、種子発射はまたも失敗に終わった。

再三に渡って種子の打ち上げを妨害されたマザーは、総力を挙げて東京を目指す。それを阻止するために防衛出動した自衛隊も三次に渡る防衛ラインを構築するが、栃木県足利市の足利市立松田小学校付近に出現したマザーは待ち構えていた陸上自衛隊戦車大隊の攻撃を一蹴し、続く航空自衛隊F-1支援戦闘機編隊による爆撃も構わず第一次防衛ラインを突破し、第二次防衛ラインに迫る。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef