レガシィ
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「レガシィ」はこの項目へ転送されています。

アウトバックについては「スバル・レガシィアウトバック」をご覧ください。

レガシィのその他の用法については「レガシー」をご覧ください。

スバル・レガシィ
6代目 レガシィB4
概要
製造国 日本
販売期間1989年 - 現在
ボディ
ボディタイプ4ドアセダン
5ドアステーションワゴン
系譜
先代スバル・レオーネ
後継ツーリングワゴン:
スバル・レヴォーグ
セダン(B4):
既存の5代目レガシィアウトバックに統合[1][2]
※北米を除く
テンプレートを表示

レガシィ(LEGACY)は、SUBARU(旧・富士重工業)が生産・販売している高級スペシャリティセダン、および生産・販売していたステーションワゴンである。

現在はセダンが北米のみ販売されているほか、日本国内では派生車種のクロスオーバーSUVであるアウトバックの日本での名称「レガシィ アウトバック」にその名を残している。[1]
概要

スバル・1000から始まる水平対向エンジンレオーネで実現された4WDセダンという、自社の特色として持っていたエンジン・駆動系を採用することで、販売増へとつながり、国内販売を回復させ、1980年代の倒産危機から当時の富士重工を救った車両である[3]アルシオーネSVXの販売終了以降はスバルの旗艦車種となった[4]

ツーリングワゴンをはじめ、アッパーミドルサルーン(当初はスポーツセダンとして展開)のB4、ステーションワゴン型SUVアウトバックなど、いずれのバリエーションも日本国内外で高い人気を誇った。

なお、ツーリングワゴンは2014年以降「レヴォーグ」として独立した車種となり、B4も2020年6月22日をもって日本国内での販売を終了した[5]ため、2022年現在日本国内で販売されているレガシィシリーズは、ワゴンのクロスオーバーモデルであるアウトバックが唯一となっている。
初代 BC/BF系(1989年-1993年)

スバル・レガシィ(初代)
BC2/BC3/BC4/BC5/BCA/BF3/
BF4/BF5/BF7/BFA/BFB型
セダン RSタイプRA(前期型)
ツーリングワゴン(後期型)
概要
販売期間1989年 - 1993年
デザイン杉本清
ボディ
乗車定員5人
ボディタイプ5ドアステーションワゴン
4ドアセダン
エンジン位置フロント
駆動方式四輪駆動/前輪駆動
パワートレイン
エンジン1.8 L/2.0 L/2.0 Lターボ/2.2 L水平対向4気筒
変速機5速MT/4速AT


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:205 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef