レオニダス・ダ・シルバ
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "レオニダス・ダ・シルバ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年11月)

レオニダス


名前
本名レオニダス・ダ・シルバ
Leonidas da Silva
愛称黒いダイヤモンド(Diamante Negro)
ゴム人間(Homem-Borracha)
ラテン文字LEONIDAS
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1913-09-06) 1913年9月6日
出身地リオデジャネイロ
没年月日 (2004-01-24) 2004年1月24日(90歳没)
選手情報
ポジションFW

クラブ1
年クラブ出場(得点)
1929 サンクリストヴァンFR 29 (31)
1929-1930 シリオ・リバネスFC(ポルトガル語版) 47 (50)
1931-1932 ボンスセッソFC 51 (55)
1933 CAペニャロール 25 (28)
1934 CRヴァスコ・ダ・ガマ 29 (27)
1935-1936 ボタフォゴFR 33 (42)
1936-1941 CRフラメンゴ 149 (53)
1942-1951 サンパウロFC 211 (140)
代表歴
1932-1946 ブラジル19 (21)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

レオニダス・ダ・シルバ(Leonidas da Silva、1913年9月6日 - 2004年1月24日)は、ブラジルリオデジャネイロ出身の元サッカー選手。ポジションはフォワード

「黒いダイヤモンド」「ゴム人間」と称された。バイシクル・キックのパイオニアとして知られる。
経歴

1929年サンクリストヴァンFRでプロとしてのキャリアをスタート。リオデジャネイロ州CRヴァスコ・ダ・ガマボタフォゴFRを経て、1936年に同州のCRフラメンゴに加入。フラメンゴでは彼がクラブ史上最初の黒人選手だった。1942年にサンパウロ州サンパウロFCに移籍し、1951年に引退した。

ブラジル代表では、1938年に行われた第3回ワールドカップ・フランス大会で7得点を挙げ得点王となった。
タイトル
ヴァスコ・ダ・ガマ


カンピオナート・カリオカ:1934

ボタフォゴ


カンピオナート・カリオカ:1935

フラメンゴ


カンピオナート・カリオカ:1939

サンパウロ


カンピオナート・パウリスタ:1943、1945、1946、1948、1949

関連項目

ブラジルのサッカー選手一覧










FIFAワールドカップゴールデンブーツ(得点王)
得点王

1930: スタービレ

1934: ネイエドリー

1938: レオニダス

1950: アデミール

1954: コチシュ

1958: フォンテーヌ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef