レオナルド・ダ・ビンチ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「レオナルド・ダ・ヴィンチ」のその他の用法については「レオナルド・ダ・ヴィンチ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

レオナルド・ダ・ヴィンチ
Leonardo da Vinci
トリノ王宮図書館が所蔵するレオナルドの自画像(1513年 - 1515年頃)
レオナルドのサイン

本名Leonardo di ser Piero da Vinci
誕生日 (1452-04-15) 1452年4月15日
出生地フィレンツェ共和国
ヴィンチ
死没年1519年5月2日(1519-05-02)(67歳)
死没地 フランス王国
アンボワーズ
運動・動向盛期ルネサンス
代表作『モナ・リザ
最後の晩餐
ウィトルウィウス的人体図
テンプレートを表示
レオナルド・ダ・ヴィンチの肖像がデザインされている50000リラ紙幣(1967年 - 1974年発行)ラファエロアテナイの学堂に描かれたプラトン役のレオナルド・ダ・ヴィンチ

レオナルド・ダ・ヴィンチ(: Leonardo da Vinci、イタリア語発音: [leo?nardo da ?vint?i]  発音[ヘルプ/ファイル])1452年4月15日 - 1519年5月2日ユリウス暦[1])は、フィレンツェ共和国(現在のイタリア)のルネサンス期を代表する芸術家。フルネームは、レオナルド・ディ・セル・ピエーロ・ダ・ヴィンチ(Leonardo di ser Piero da Vinci)。

呼称として「ダ・ヴィンチ」と称することがあるが、これは固有の苗字というより、「ヴィンチ村出身」であることを意味しているため、個人名の略称としては「レオナルド」を用いるのが適切である。ただし、レオナルド本人や知人が「ダ・ヴィンチ」あるいは「ヴィンチ」を苗字として記した例があり、まったくの誤りとも言えない[2]

「万能の天才」と称されるレオナルドは、芸術家、画家でありながら博学者科学者占星術師としての一面も持ち、鏡文字音楽建築料理美学数学幾何学会計学生理学組織学解剖学美術解剖学人体解剖学動物解剖学植物解剖学博物学動物学植物学鉱物学天文学気象学地質学地理学物理学化学光学力学工学流体力学水理学空気力学飛行力学飛行機の安定航空力学航空工学自動車工学材料工学土木工学軍事工学潜水服などの分野に顕著な業績と手稿を残したとされる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:250 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef