レイ・ブラシエ
[Wikipedia|▼Menu]

レイ・ブラシエ
Ray Brassier生誕
1965年??月??日
イギリス
時代現代哲学、20世紀の哲学、21世紀の哲学
地域西洋哲学
学派思弁的実在論
研究分野ニヒリズム、哲学的実在論唯物論、方法論的自然主義、超越論的ニヒリズム、アンチ・ヒューマニズム、哲学的実在論
主な概念「絶滅のオルガノン」としての哲学[1]
影響を受けた人物

フランソワ・ラリュエルアラン・バディウクァンタン・メイヤスージル・ドゥルーズニック・ランドポール・チャーチランド、Thomas Metzinger、ウィルフリド・セラーズフェリックス・ガタリなど

影響を与えた人物

Reza Negarestani、思弁的実在論に関係するの哲学者など

テンプレートを表示

レイ・ブラシエ(Ray Brassier, 1965年 - )は、イギリス出身の哲学者であり、レバノンにあるベイルート・アメリカン大学の哲学科教員である。実在論についての仕事で知られる。過去には、ミドルセックス大学の近代ヨーロッパ哲学研究センターの研究員も務めた。

ブラシエは『Nihil Unbound: Enlightenment and Extinction』(原文英語)の著者であり、アラン・バディウの『Saint Paul: The Foundation of Universalism and Theoretical Writings』、クァンタン・メイヤスーの『After Finitude: An Essay on the Necessity of Contingency』をフランス語から英語へ翻訳した。当初はフランソワ・ラリュエル研究の第一人者として世に出た。

ブラシエはフランススコットランド人の血を引くイギリス人で、姓の「Brassier」はフランス語の発音で「ブラシエ」と読む。
略歴

1995年:ノース・ロンドン大学
卒業、学士(BA)

1997年:ウォーリック大学大学院修士課程修了、修士(MA)

2001年:ウォーリック大学大学院博士課程修了、博士Ph.D.)博士論文題目: ⇒Alien theory : the decline of materialism in the name of matter[2]

業績

クァンタン・メイヤスー、グレアム・ハーマンイアン・ハミルトン・グラントらと並んで、ブラシエは思弁的実在論を奉ずる代表的な哲学者であり、新カント主義的な批判的観念論、現象学ポストモダニズム脱構築主義、またより一般的に「相関主義(correlationism)」と呼ばれる立場からの挑戦に抗して、哲学的実在論を堅固に擁護することに関心を持っている。ブラシエは「思弁的実在論(speculative realism)」という概念を考案した人物として知られており、メイヤスーが自らの立場に付けた名称である「思弁的唯物論(materialisme speculatif)」という言葉遣いにならったものとされる。

しかしながら、ブラシエは自身が思弁的実在論運動の一翼を担っているとは考えておらず、またそもそもそのような運動が存在することも否定している。「『思弁的実在論運動』なるものは、私が全く共感を抱かないアジェンダを掲げるブログ執筆者たちが抱く妄想の中にしか存在しません。汎心論的な形而上学とプロセス哲学を少々まぶしたアクターネットワーク理論を支持するブログ執筆者たちのことです。インターネットが真剣な哲学的議論のメディアとして適切だとは信じておりませんし、またブログを使ってネット上で哲学的運動をでっち上げ、何でも信じこみやすい大学院生たちの方向を誤った情熱を搾取することが許されるとも思いません。ドゥルーズは、つまるところ哲学の最も基本的な課題は愚かさを妨げることだと言っていますが、私はそれに賛成します。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef