レインボー・コネクション
[Wikipedia|▼Menu]

「レインボー・コネクション」
カーミットジム・ヘンソン) の シングル
初出アルバム『The Muppet Movie: Original Soundtrack Recording』
B面I Hope That Somethin' Better Comes Along
リリース1979年6月
規格7インチシングル
録音

1978年

A&M Studios

ジャンルポップ
時間3分15秒
レーベル

アトランティック

CBS

作詞・作曲.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ポール・ウィリアムズ

ケニー・アスチャー

プロデュース

ポール・ウィリアムズ

ケニー・アスチャー

チャート最高順位
後述を参照

ミュージックビデオ
「Rainbow Connection」 - YouTube


テンプレートを表示

「レインボー・コネクション[注 1]」(Rainbow Connection)は、1979年に公開された映画『マペットの夢みるハリウッド』の劇中歌である。作詞・作曲はポール・ウィリアムズケニー・アスチャーが担当[1]。本作は、映画の劇中でカーミットジム・ヘンソン)によって演奏される。1979年11月にBillboard Hot 100で最高位25位を記録し、7週にわたって上位40位以内にチャートインした。ウィリアムズとアッシャーは、第52回アカデミー賞アカデミー歌曲賞にノミネートされた[2]

2021年にアメリカ議会図書館によって「文化的、歴史的、もしくは芸術的に重要」と見なされ、全米録音資料登録簿に登録された[3][4]
制作

1976年に公開された映画『スター誕生』で複数の楽曲を共同制作したウィリアムズとアッシャーは、『マペットの夢みるハリウッド』の劇中歌を手がけることとなった。「レインボー・コネクション」は、ヘンソンから「オープニングのシーンでは、カーミットが1人でバンジョーを弾きながら歌うんだ」という指示を受けて書かれた。すぐに2人は、ウィリアムズの自宅で曲の大部分を書き上げたが、コーラスの歌詞を考えているうちに行きづまってしまったが、最終的に「the rainbow connection」というフレーズになった。ウィリアムズの妻であるケイト・クリントンを交えて食事をしながら、「the rainbow connection」というフレーズで困っていることをクリントンに説明しているうちに、このフレーズがしっくりくることに気づいたという[5]。ウィリアムズとアッシャーは、1940年に公開されたディズニー映画『ピノキオ』の主題歌「星に願いを」から曲のインスピレーションを得た[6]

ウィリアムズは、本作で1番好きな歌詞として「Who said that every wish / Would be heard and answer / When wished on the morning star? / Somebody thought of that / And someone believed it / Look what it's done so far」というフレーズを挙げていて、その理由として「思考には力がある」ということを暗示しているからだと語っている[5]。歌詞は、カーミットの話し方を念頭に置いて書かれたもの[7]
評価

オールミュージック』は、「レインボー・コネクション」を「ありそうでなかったラジオ・ヒット」とし、「蛙のカーミットがジュディ・ガーランドみたく夢見るような物悲しさを歌っている」「『オズの魔法使い』で『虹の彼方に』が果たした役割とほぼ同等の役割を、この映画で果たしている」と評している[8]。また、「レインボー・コネクション」を、映画の「I Want song」とする声も存在している[9]

アッシャーとウィリアムズは、第52回アカデミー賞において『マペットの夢みるハリウッド』で手がけたスコアでアカデミー作曲賞、「レインボー・コネクション」でアカデミー歌曲賞にノミネートされた[10]
文化的影響など

本作のタイトルは、メイク・ア・ウィッシュに似た児童のためのチャリティー[11]、重い病気を患った児童のためのサマーキャンプ[12]、障害者のための乗馬キャンプ[13]など、多数のチャリティー団体で使用されている。

アメリカン・フィルム・インスティチュートは、『アメリカ映画主題歌ベスト100』の74曲目に「レインボー・コネクション」を選曲した[14]

1996年にニュージーランドワンガヌイで、21歳の男性がラジオ局「Star FM」に乱入してマネージャーを人質に取り、「『レインボー・コネクション』を聴け」と要求する事件が発生した[15]

2020年4月25日、新型コロナウイルス感染症の世界的流行に伴い、本作の新たな演奏(マット・ヴォーゲルによる録音)をソーシャルメディアを通して公開した[16]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef