レインウェア
[Wikipedia|▼Menu]

レインウェア(: rain wear)は、アウトドアなどで寒いときや悪天候時に着用する衣類。レインスーツ(: rain suit)とも。

頭巾付きの長袖の上着と、長ズボン。袖口とパンツの裾は絞ってあり上着の裾と頭巾に紐がついている。上着は前開き型でチャックの上にフラップがつき、ファスナーを覆う形で風雨が入らないように工夫されている。生地はナイロンを撥水・防水処理したものが多い。レインコートも参考のこと。
登山用品として

防水透湿性が求められる。防水透湿素材としては以下のものなどがある。

ベルグテック(
ミズノ

DRY.Q(マウンテンハードウェア)

ドライテックモンベル

エントラント(東レ

eVent(ゼネラル・エレクトリック

エバーブレス(ファイントラック

ゴアテックスWLゴア&アソシエイツ

H2No(パタゴニア

ハイドロブリーズ(モンベル)

オムニテック(コロンビア・スポーツウェア

スーパーバウオテックス(東レ)

色に関しては鮮やかなものを中心として様々な種類があり、実用上は黄色のものが目立つために好まれている。

冬季の登山に用いられるマウンテンジャケットとは若干の差異がある。軽量化のために生地は薄いものが使われ、また使用局面でロープの使用が考慮されていないため、肩部などの補強布がない。
防水性

JIS規格では耐水圧2,000mm以上で「防水生地」と称するが、業界筋では8,000mm以上ないととてもレインウェアの素材として使えないのが常識だという[1]。代表的な防水透湿素材であるゴアテックスの防水性は20,000mm以上である[1]

素材が防水であっても縫い目が目止めしていないとレインウェアとしては使えない[1]
透湿性

透湿性素材を使った製品は、蒸れが軽減される[2]。中に何を着るかによってもかなり違い、速乾性のある合成繊維を素材にしたものを選択すると不快感はかなり軽減される[2]
出典[脚注の使い方]^ a b c 『山の道具Q&A』pp.66-67。
^ a b 『山の道具Q&A』pp.68-69。

参考文献

今井泰博、西原彰一著『山の道具Q&A』
山と溪谷社 ISBN 4-635-04067-4

関連項目

レインコート










登山
全般



登山

キャンプ

アウトドア

ワンダーフォーゲル

方法

ハイキング

トレッキング

トレイルランニング

スカイランニング

縦走

ロッククライミング

アイスクライミング

フリークライミング

藪漕ぎ

沢登り

山スキー

山岳

日本の山一覧

高さ順

3000m峰

各都道府県の最高峰


世界の山一覧 (高さ順)

世界の山一覧 (プロミネンス順)

山の一覧

山の一覧の一覧

七大陸最高峰

8000メートル峰

国別の最高地点一覧

項目

登山用語一覧

登山計画書(入山届、登山届)

山小屋

日本山岳会

登山道(ブルドーザー道)

装備・道具

方位磁石

登山靴

雨具

レインウェア

雨合羽


地形図

ザック

テント

ツェルト

寝袋(シュラフ)

コッヘル

ヘッドライト

登山用GPS地図アプリをインストールした簡易スマホ

モバイルバッテリー

マルチツールナイフ

トレッキング

ストック

スパッツ

雪山

ピッケル

アイゼン

ワカン

スノーシュー

ビーコン

ゾンデ

ヘルメット (登山)

セルフビレイコード

クライミング

クライミングロープ(ザイル)

ハーネス

カラビナ

ハーケン

ヘルメット (登山)

セルフビレイコード

ロック

クライミングシューズ

チョーク

チョック(カム)

アイス

ピッケル

アイスバイル

アイゼン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef