レイメイ藤井
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社レイメイ藤井
Raymay Fujii Corporation
種類株式会社
本社所在地 日本
福岡本社 〒812-8613
福岡県福岡市博多区古門戸町5-15
東京本社 〒135-8301
東京都江東区森下1-2-9
本店所在地860-8523
熊本県熊本市西区上熊本1-2-6
設立1941年昭和16年)
(創業:1890年明治23年))
業種その他製品
法人番号7330001004951
事業内容紙・文具・事務機の製造販売
代表者代表取締役社長 藤井章生
資本金4億45万円
売上高284億円(2023年度6月期)
従業員数462名
外部リンクhttps://www.raymay.co.jp/
テンプレートを表示
東京本社エントランス

株式会社レイメイ藤井(レイメイふじい、英称:Raymay Fujii Corporation)は、福岡県福岡市東京都江東区に本社を置く紙・文具・事務機の商社として九州全域で事業展開すると同時に、レイメイブランドの文具メーカーとしては全国に、あるいは香港オフィスを起点として海外へも展開している。1890年(明治23年)、熊本市新町にて和洋・欧米文具の販売会社として藤井商店を創業、昭和23年に藤井株式会社へと改組、平成元年に株式会社レイメイ藤井に社名変更し、今日に至る。
事業内容

ペーパースペシャルティ事業

・印刷、情報関連用紙をはじめ、包装用紙、紙器用板紙、ファンシーペーパー等、洋紙関連商品全般の卸販売と家庭紙商品全般の卸販売。

ビジネスソリューション事業

・コピー機やプリンタをはじめ、オフィス家具・什器やITネットワーク・ソフトウェア導入等、ビジネスオフィス関連全般の販売。

オフィスサプライ事業

・文具店・書店・百貨店等への文具事務用品全般の卸販売。

ステイショナリー事業

・文具メーカーとしてオフィスからスクール用品までパーソナル文具全般の製作・販売。
主な商品(ステイショナリー事業部のみ)

システム手帳

ボード

ビジネスツール    

ハサミ

携帯小物

スタディメイト(学童文具)

読書用品/机上用品

自然学習館(地球儀・望遠鏡など)

関連会社

株式会社九州リテールサポート

株式会社スープル

株式会社勁草システック

株式会社レイメイセキド

株式会社アール・エフ・リアルエステート

外部リンク

株式会社レイメイ藤井


レイメイ藤井 (レイメイ藤井-459783940751350) - Facebook

レイメイ藤井 (@raymayfujii) - Instagram

レイメイ藤井 ステイショナリー事業部 (@raymay_bungu) - Instagram

レイメイ藤井 - YouTubeチャンネル
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9211 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef