レイチェル・ウォード
[Wikipedia|▼Menu]

レイチェル・ウォード
Rachel Ward
2012年撮影
本名Rachel Claire Ward
生年月日 (1957-09-12) 1957年9月12日(66歳)
出生地 イングランドオックスフォードシャー・コーンウェル
国籍 オーストラリア
職業女優
活動期間1979年 -
配偶者ブライアン・ブラウン
(1983年 - )

 受賞
東京国際映画祭
最優秀女優賞
1987年『普通の女』
その他の賞

テンプレートを表示

レイチェル・ウォード(Rachel Claire Ward, AM[1]1957年9月12日 - )は、イングランドオーストラリア女優
来歴

イングランドオックスフォードシャー・コーンウェル出身。曽祖父は第4代オーストラリア総督を務めた第2代ダドリー伯爵ウィリアム・ウォード(英語版)[2]

ニューヨークで『コスモポリタン』や『ヴォーグ』といった一流ファッション雑誌のモデルとなる。その後女優に転向、1981年の映画『シャーキーズ・マシーン』で注目を集める。1987年、『普通の女』で第2回東京国際映画祭最優秀女優賞を受賞した[3]。近年は映画・テレビドラマ監督もつとめている。

1983年にオーストラリアの俳優ブライアン・ブラウンと結婚、3人の子供をもうける。
主な出演作品

テラー・アイズ/恐るべき瞳 Night School (1981)

シャーキーズ・マシーン Sharky's Machine (1981)

スティーヴ・マーティンの四つ数えろ Dead Men Don't Wear Plaid (1982)

ファイナル・テラー The Final Terror (1983)

カリブの熱い夜 Against All Odds (1984)

復讐教室 Fortress (1985)

ホテルコロニアル Hotel Colonial (1987)

普通の女 The Umbrella Woman (1987)

広告業界で成功する方法 How to Get Ahead in Advertising (1989)

シャドウ・オブ・コブラ Shadow of the Cobra (1989) テレビ映画

アフター・ダーク After Dark, My Sweet (1990)

美しき容疑者 And the Sea Will Tell (1991) テレビ映画

アナザー・ルームメイト Double Obsession (1992)

ブラック・マジック Black Magic (1992) テレビ映画

コロンブス Christopher Columbus: The Discovery (1992)

二重告訴 Double Jeopardy (1992) テレビ映画

ボディandハーツ Wide Sargasso Sea (1993)

THE ASCENT ジ・アセント The Ascent (1994)

エンド・オブ・ザ・ワールド On the Beach (2000)

AND NEVER LET HER GO アンド・ネバー・レット・ハー・ゴー And Never Let Her Go (2001) テレビ映画

ぼくの家族はママとママ Bobbie's Girl (2002) テレビ映画

パイレーツ・オブ・アトランティス Blackbeard (2006) テレビミニシリーズ

脚注^ Member of the Order of Australia
^"Person Page ? 990: Rachel Claire Ward". The Peerage. Retrieved 12 April 2013.
^TIFF HISTORY - 東京国際映画祭の輝かしき軌跡をたどる

外部リンク

レイチェル・ウォード
- IMDb(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、俳優(男優・女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ芸能人)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef