レイシズム
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、人種などを理由にして、差別を行うことの根拠となる思想について説明しています。実際に行われる差別については「人種差別」をご覧ください。
米国ペンシルベニア州の知事選挙のための人種差別的なキャンペーンポスター、1866 第二次世界大戦中日本人に対するアメリカプロパガンダ 黒人チンパンジーと同じくらい白人とは異なることを科学的に証明しようとする人種差別的なイラスト、1868

人種主義(じんしゅしゅぎ、英語: racism、レイシズム[注釈 1])とは、人種間に根本的な優劣の差異があり、優等人種が劣等人種を支配するのは当然であるという思想イデオロギー[3]。人種主義は、身体的差異と考えられるものに結びついている点でエスノセントリズムとは異なる[4]目次

1 定義

2 人種主義の歴史

2.1 貴族主義と博物学

2.2 人種主義の理論化


3 類例

3.1 アメリカ

3.2 ドイツ


4 脚注

4.1 注釈

4.2 出典


5 参考文献

6 関連文献

7 関連項目

定義

人種主義と訳されるレイシズムは語源的には「人種」(英語: race)を語意とするものであるが、現在では単に人種のみを対象とした言葉であるとは見なさない見解も多い。[要出典]ギセラ・ボック(英語版)は一定の人間集団を、より価値があると見なされた集団の基準によって劣等と分類し、それに基づく扱いを行うことであると見なしている[5]。『人種主義の歴史』を著したカリン・プリースター(ドイツ語版)は、近代以降の時代において、前近代的構造やヒエラルキーを維持するため、社会的関係を生物学化することで正当化しようとしたものであるとし、欧米における人種主義の開始を1492年のスペインからのユダヤ人追放であるとしている[6]。これらは人種概念がしばしば「国民」や「民族」と混同されていることにも現れている[7]
人種主義の歴史「人種差別」も参照

人間の集団間に差異にがあるという思想は、古代ギリシャの人々が、自らをヘレネス、他民族をバルバロイと呼んで蔑視していた事例など古くから、洋の東西を問わずに存在している。しかし人種という概念自体が歴史的に普遍的なものであるか、近代の西洋において発生したものであるかということについては議論があり、現在では後者が優勢となっている[6]
貴族主義と博物学

西洋においてこのような思想が理論付けられ始めたのは17世紀ごろのフランスにおいてであり、貴族という特権階級を正当化する目的が最初期の人種主義であった。当時の哲学者、アンリ・ド・ブーランヴィリエ(英語版)はその遺稿『フランス貴族について』において、当時のフランス貴族はフランク人の子孫であり、従って大多数のフランス人とは生物学的特徴(人種)が異なるとして、その優位性を説いた[6]。ブーランヴィリエの議論には「血の純粋性」が強調されるなど、後年の人種主義理論の萌芽と見られる部分が存在する[6]。またフランス人という民族的な帰属意識を、生物学的な特徴で分断するという点に置いて民族主義と人種主義は対立する概念となっている。

デイヴィッド・ヒューム白人以外の黒人黄色人種など他の人種には芸術もなく劣っていると説いた[8]

また18世紀になって博物学が流行し、あらゆる生物の分類が進められるようになると、人間の中にも種があると考えられるようになった。カール・フォン・リンネは人類を4つの種に分類し、その後の学者達もそれぞれに分類を行った[9]。その中の一人ヨハン・フリードリヒ・ブルーメンバッハは、白人(コーカソイド)、モンゴル人種(モンゴロイド)などの種区分を主張し、広く用いられるようになった[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef