レイコルト_KLTV
[Wikipedia|▼Menu]

レイコルト

種類歩兵機動車
原開発国 韓国
運用史
配備期間2016年-現在
開発史
開発者起亜
製造業者起亜
諸元
重量5.7t
全長4.9m
全幅2.2m
全高2.0m
乗客数7名

主兵装

-使用可能な武装-

K12

M60機関銃

M240機関銃

Mk19 自動擲弾銃

K4

AT-1K

エンジン現代 D6EBV型6気筒ディーゼルエンジン
:3.0L
地上高405mm
燃料タンク容量76L
行動距離640km
速度130km/h
テンプレートを表示
.mw-parser-output .infobox-subbox{padding:0;border:none;margin:-3px;width:auto;min-width:100%;font-size:100%;clear:none;float:none;background-color:transparent}.mw-parser-output .infobox-3cols-child{margin:auto}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:100%}body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-header,body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-subheader,body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-above,body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-title,body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-image,body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-full-data,body.skin-minerva .mw-parser-output .infobox-below{text-align:center}

レイコルト (韓国語:??「ヒョンマ」、[1]漢字:現馬) または 起亜軽戦術車両(KLTV)[2] は、大韓民国起亜自動車が製造している歩兵機動車である。2016年に量産を開始し、同年に大韓民国陸軍で運用が開始された。
概要 

もともとは韓国軍のために設計されており、韓国国防省の支援と資金提供を受けて開発された。既存の起亜KM420と起亜 KM450(英語版)を置き換える目的で調達が進められている。
開発

起亜KLTVとして2015年アラブ首長国連邦のアブ・ダビで行われたIDEXにて初めて展示された。その後幾度か防衛関連の展示会にて展示され、2016年には韓国国防省から公式に生産が開始されたことが発表された。基本形となるK151(装甲輸送車型)やK152(装甲兵員輸送車型)を始め様々な派生型が開発されている。
特徴 

全車両共通の事項として極力軽量化が図らせており、ホイールベースもが長めにとられているものも存在する。基本形となる4ドア型は1人の運転手の他に3名の乗員を載せることができ、その中にはシングルキャブ型も含まれている。シングルキャブ型とセカンドキャブ型は両者ともモジュラー構造を取り入れている。

防弾性能としては防弾ガラス、防弾構造の複合パネルを車体とドアに用いており、床面は地雷の爆発に耐えるように設計されている。

また屋根上にはM2ブローニング重機関銃をはじめとした各種武装を取り付けたRWSと銃手を保護するための防弾板を取り付けることができる。RWSには7.62mm機関銃か12.7mm重機関銃、40mm自動擲弾銃や対戦車ミサイルを選択し取り付けることができる。これらの武装、通信用のラジオやコンピューター、各種電子機器、特殊な装備用に10kWの発電機を搭載している。
派生型 
装甲車型(通常車体)

KLTV141歩兵機動車 - 公式にはK151と呼ばれている。

KLTV181装甲兵員輸送車 - 公式にはK152と呼ばれている。

KLTV182装甲偵察車 - 公式にはK153と呼ばれている。

K153C - 機関銃や対戦車ミサイルを射手が手動で操作する。

K154 - 主に射弾観測用途に用いられている。

非装甲車型(通常車体)

KLTV280多用途車 

KLTV223貨物車 - 公式ではK154Cとされている。

非装甲車型(ロングホイール)

KLTV243貨物車

K351 - 主に工兵部隊向け。車輌の修理等の任務に用いられる。

KLTV240シャーシトラック - 公式ではK351Cとされている。

化学偵察車

幌屋根車

運用国

 
韓国 - 2016年より運用[3]

 マリ - 2017年より運用[4]

 ナイジェリア - 2020年より18輌以上を運用[5]

 フィリピン - フィリピン陸軍と海兵隊で運用

 トルクメニスタン - 国境警備隊で19輌以上を運用[6]

 チリ - 2022年12月より海兵隊で運用[7]

 ポーランド - 400輌を発注。[8]
2019年のフィリピンで撮影されたKLTV
国家以外の運用者

 
ISIL ? ナイジェリア陸軍が運用していたものを2020年12月に鹵獲[9]

比較

性能類似車両との比較軽装甲機動車VBLエノクコブラLMVイーグル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef