ルーマニアの県
[Wikipedia|▼Menu]
ルーマニアの行政区分。

ルーマニアの地方行政は、41の県と首都ブカレストに区分されて行われている。ルーマニアの「県」は、単数形ではジュデツ (Jude?)、複数形ではジュデツェ (Jude?e) という。

ルーマニアの行政区分の最上位にあるのは、41県とブカレストである。各県の下の自治体は、人口規模に応じて(大きいものから順に)ムニチピウ(municipiu)、オラーシュ(Ora?)、コムーナ(comun?)の3種類があり、これらが事実上最小の行政単位となる。

なお、首都ブカレストではこれにかわってセクトル(sector)が設けられている。ロカリターテ(localitate)は行政機能のない集落や街区である。
県の一覧

次の一覧は、41の県を、下の地図に対応するように4つの地方に分けたものである。それぞれ県名のカタカナ表記を五十音順に並べ、県名のカタカナ表記とルーマニア語表記、県の略号、県庁所在地のカタカナ表記とルーマニア語表記をまとめた。県名覧は「県」の表示を省略。県名と県庁所在地名が同じ場合も、それぞれ別の記事へリンクしている。ルーマニアの行政地図

4つの地方

緑色 : トランシルヴァニア地方

青色 : ワラキア地方

赤色 : モルダヴィア地方

黄色 : ドブロジャ地方黒海沿岸地方)


トランシルヴァニア地方

県名略号県庁所在地
日本語ルーマニア語日本語ルーマニア語
アラドAradARアラドArad
アルバAlbaABアルバ・ユリアAlba Iulia
カラシュ=セヴェリンCaraş-SeverinCSレシツァReşiţa
クルージュClujCJクルージュ=ナポカCluj-Napoca
コヴァスナCovasnaCVスフントゥ・ゲオルゲSfantu Gheorghe
サトゥ・マーレSatu MareSMサトゥ・マーレSatu Mare
サラージュSălajSJザラウZalău
シビウSibiuSBシビウSibiu
ティミシュTimişTMティミショアラTimişoara
ハルギタHarghitaHRミエルクレア=チュクMiercurea Ciuc
ビストリツァ=ナサウドBistriţa-NăsăudBNビストリツァBistriţa
ビホルBihorBHオラデアOradea
フネドアラHunedoaraHDデヴァDeva
ブラショフBraşovBVブラショフBraşov
マラムレシュMaramureşMMバイア・マーレBaia Mare
ムレシュMureşMSトゥルグ・ムレシュTargu Mureş

ワラキア地方

県名略号県庁所在地
日本語ルーマニア語日本語ルーマニア語
アルジェシュArgeşAGピテシュティPiteşti
イルフォヴIlfovIFブフテァBuftea
ヴルチャValceaVLルムニク・ヴルチャRamnicu Valcea
オルトOltOTスラティナSlatina
カララシCălăraşiCLカララシCălăraşi
ゴルジュGorjGJトゥルグ・ジウTargu Jiu
ジュルジュGiurgiuGRジュルジュGiurgiu
テレオルマンTeleormanTRアレクサンドリアAlexandria
ドゥンボヴィツァDamboviţaDBトゥルゴヴィシュテTargovişte
ドルジュDoljDJクラヨヴァCraiova
ブザウBuzăuBZブザウBuzău
ブライラBrăilaBRブライラBrăila
プラホヴァPrahovaPHプロイェシュティPloieşti
メヘディンツィMehedinţiMHドロベタ=トゥルヌ・セヴェリンDrobeta-Turnu Severin
ヤロミツァIalomiţaILスロボジアSlobozia

モルダヴィア地方

県名略号県庁所在地
日本語ルーマニア語日本語ルーマニア語
ヴァスルイVasluiVSヴァスルイVaslui
ヴランチャVranceaVNフォクシャニFocşani


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef