ルーツ_(缶コーヒー)
[Wikipedia|▼Menu]

ルーツ(Roots)は、サントリーフーズが製造し、サントリー食品インターナショナルが販売する缶コーヒーブランド名。

元々は2000年から、日本たばこ産業(JT。販売元はジェイティ飲料)の清涼飲料水統一ブランド「HALF TIME (ハーフタイム)」に代り、キーコーヒーとの共同展開で発売開始。2015年9月まで発売されていた。目次

1 概要

2 現在の商品ラインナップ

3 過去に発売された商品

3.1 2000年?2010年夏

3.1.1 リアルブレン ド

3.1.2 ローストワン

3.1.3 デミタス

3.1.4 微糖

3.1.5 その他

3.1.6 ボトル缶製品

3.1.7 PET製品


3.2 2010年秋?

3.2.1 アロマインパクト

3.2.2 エクスプローラー

3.2.3 ボトル缶製品

3.2.4 その他



4 CM出演者

5 補足

6 関連項目

7 脚注

8 外部リンク

概要

元々は、雪印乳業(現:雪印メグミルク)を合わせた3社の開発ブランドとして企画された。しかし、2000年夏に発覚した雪印集団食中毒事件により、雪印は発売直前に「ルーツ」ブランドを返上・離脱し、残りの2社だけでの発売に踏み切った(雪印は「ルーツ」ブランドによるテトラパック入りのミルクコーヒーをスーパーマーケットコンビニエンスストア、雪印牛乳販売店の販売ルートで発売する予定だった)。

JTでは本シリーズの発売により「HALF TIME」ブランドは廃止され、缶コーヒーに関しては2000年からルーツのブランドを掲げて、その他一部の商品には「Miss Parlor」のブランドを掲げている。また、キーコーヒーは「ルーツ」ブランドのレギュラーコーヒーとインスタントコーヒーを発売している。

ボトル缶商品とローストワン/エクスプローラーシリーズの商品を除いて、缶に独特の「くびれ」がついているのが特徴。これらはウエストウェーブ缶及びタンブラー缶と呼ばれる。

2015年(平成27年)2月4日、日本たばこ産業から飲料部門撤退の公式発表がなされ[1]、同年7月31日にサントリー食品インターナショナルが日本たばこ産業から「桃の天然水」と共にブランドを取得[2]。日本たばこ産業からの販売は同年9月をもって終了した。

2016年9月に、「ルーツ」のボトル缶ブラックコーヒーである「アロマブラック」がセブン&アイ・ホールディングス傘下の系列店限定製品として約1年ぶりに復活発売した(発売日はECサイト「オムニ7」、セブン-イレブンイトーヨーカドーなどの系列店で異なる)。復活発売に際し、ブレンドと焙煎技術を用いており、内容量を285gに変更した[3]

なお、サントリーでは従前から缶コーヒーブランドの「BOSS」を発売しているため、当面は「アロマブラック」1種のみとなる。


この節の加筆が望まれています。

現在の商品ラインナップ

アロマブラック(285gボトル缶、ホット・コールド兼用)

過去に発売された商品
2000年?2010年夏
リアルブレン ド

リアルブレンド

リアルブレンド ダイヤモンデックス

リアルブレンド インスピレーション

リアルブレンド シンバウィンド

リアルブレンド プロダクト

リアルブレンド イノセントブリュー

リアルブレンド ミスターファーマー

リアルブレンド マジックウェーブ

リアルブレンド ロイヤルミックス

ローストワン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef